木星は、繁栄、拡大、膨張の星です。
あなたが発展・拡大してゆくためにはどうしたら良いか?…それを担っているのが木星です。
今回は、木星が入っている12のハウスで「あなたが発展・拡大するチャンスがどこにあるか?」を調べてゆきましょう。
ご自分のハウスがわからない方は、ハウスを調べる方法をご覧ください。

ハウスとは?
星座(サイン)が、惑星の性質を表すとすれば、ハウスは、その力が発揮される分野や場所を表します。
そのため、その惑星の具体的な働き方がわかるのです。
木星のハウスで占う、発展・拡大のチャンス
では、木星が入っているハウスで、あなたの「発展・拡大のチャンス」を見てゆきましょう。
1ハウスの木星
楽天的なキャラクターが、チャンスを呼び込む。
1ハウスの木星は、自分の長所を過大評価しがちです。
そのため、大らか、楽観的、リラックスした印象を他人に与えるでしょう。
人生をポジティブにとらえ、物怖じしない人が多いので、そのキャラが、思わぬ「発展のチャンス」を引き寄せそうです。
基本的に、チャンスを引き込みやすい人かもしれません。
2ハウスの木星
自分の感覚で楽天的にやってると、経済的なチャンスが舞込んで来るかも。
2ハウスの木星は、もしかしたらお金に困らない人が多いかもしれません。
楽天的な経済感覚が金運を引き寄せます。
金銭的にアバウトなところはあるけど、何かと援助が入り、結局なんとかなってしまう…
なので、自分自身の「金銭的な成功」を信じている人も多そう。
豊かさにつながるセンスがあり、「ふと思いついたこと」が金運をアップするので、自分の感覚を信じて色々やってみると良いかもしれません。
松村先生によると、46歳以降(木星の年齢域)からの「財政的な成功」があるようです。
3ハウスの木星
3ハウスの木星は、知識や教養が豊富な人が多いです。
また、流行に敏感で、情報をゲットする能力にも長けているでしょう。
「知的能力」や「情報の取り扱い」などで成功する可能性があります。
ですので、思想、哲学、講師、文筆、マスコミ、宣伝関係などに向いているのではないでしょうか?
4ハウスの木星
あたたかく安定した場を作り、幸運を呼び込む。
4ハウスの木星は、自分のテリトリーで家族同然の絆を作るのが得意かも。
仲間と心地良い環境を作るので、安心して頼れる存在です。
もちろん、家庭も大事にしそう。
そんな心の豊かさと安定感により、周囲との絆が生まれ、幸運に恵まれることが多いでしょう。
両親との関係も良好で「育ちの良い人」が多い配置のようです。
5ハウスの木星
遊びや刺激が、運を呼び込む。
5ハウスの木星は
- 投機
- 道楽
- 冒険
- 水商売
…など、遊びの要素がある仕事から、発展のチャンスが舞い込むかもしれません。
レジャー産業やクリエイティブな仕事にも適性がありそうです。
「今までにない新しい事業」なども良いでしょう。
6ハウスの木星
勤勉さが評価される。
6ハウスの木星は、大企業向きかも。
自分の能力を組織のために、最大限発揮することができそうです。
良き労働者として、評価されやすいでしょう。
また、「居心地の良い職場環境」に恵まれやすいようですよ。
7ハウスの木星
引き立てられ運や結婚運がある。
7ハウスの木星は、地位や能力のある人から引き立てられやすいかもしれません。
結婚をすることで、社会的に成功しやすくなることもあるでしょう。
また、何かをやろうとすると、優れた協力者が現れたりしそうです。
結婚や共同事業が有利に働き、発展・拡大の芽が出てくる可能性があります。
8ハウスの木星
スポンサー運やお金をもらえる運がある
松村先生は
- 2ハウスは自分で収入を得る力
- 8ハウスは「遺産」「もらうこと」「パラサイト(寄生)」
- 8ハウスは蠍座に対応している「水のハウス」なので、情感的に相手と深く結びつくことができる
- そして、水は情で、お金を引き寄せることを表す
・・・とおっしゃってます。
8ハウス木星の人は、援助を受けやすいかもしれません。
豊かな情念を持ち、他人の感情をそのまま受け入れられる人でしょう。
ですので、スポンサーなどができやすく、遺産の継承運もあるのです。
「この人だったら遺産を上げてもよい」と思われるような人が多いかもしれませんね。
9ハウスの木星
思想、哲学などに強く、人生を幅広く考察できる。
9ハウスは
- 一般常識的な、幅広い教養
- 哲学や思想
・・・などを表します。
9ハウスは、宗教のハウスと言われることもあります。
ですが、松村先生によると、宗教と言っても「信仰」は8ハウスであり、9ハウスはもっと「哲学的なもの」のようです。
9ハウスの木星は、人生を幅広く見つめ考察する力があります。
思想的なこと、抽象的なことも、しっかり理解できそう。
思想、哲学、法律、出版などで、成功の可能性があるようです。
10ハウスの木星
社会的な地位やキャリアを獲得しやすい。
10ハウスの木星は、なぜか重用され出世してしまう運命。
現状を「肯定的」にとらえ、「協調性」があるので、組織から評価されやすいでしょう。
個人的な実力と言うより、人をまとめたり、差配することによって、地位やキャリアを獲得しやすいと言えそうです。
ただし、松村先生によると、
- 依頼される仕事を何でもこなそうとする
- なまじ職業的に恵まれるので、個人の問題を解決しないまま社会生活に入ることが多い
・・・などの問題もあるようです。
11ハウスの木星
社会的に地位が高い人との交友に恵まれる。
11ハウスの木星は、趣味や思想を通して色々なジャンルの友人ができやすく、世代や人種を超えた交友関係にも恵まれそうです。
グループ活動、趣味的な活動、政治活動・・・などに参加する人も多いでしょう。
一般的には、社会的に地位が高い人の友人ができやすいとされます。
松村先生は「公共団体とのかかわりでは、いつもメリットを受けやすい」とおっしゃってます。
12ハウスの木星
何かあっても助けられる運命。
12ハウス木星の人は、 信仰心に厚く「博愛や奉仕の精神」を持っているでしょう。
根本的に人が良く、善意の人が多いです。
他人を助けることができる人なので、自分自身も助けられる運命です。
- 福祉関係
- 慈善事業
- 宗教関係
- 精神世界関係
…など、「実社会から一歩退いた仕事」で成功するかもしれません。
ですが、松村先生によると「現実味のない善意が空回りする」こともあるようです。
まとめ
今回は、今回は、占星術の「木星が入ってる12のハウス」について解説しました。
あなたが発展・拡大するチャンスがどこにあるか?
皆さんも、ご自分の木星のハウスを占ってみてくださいね。
この記事は、松村先生の「完全マスター西洋占星術」を参考にしています。
こちらの記事もどうぞ!
コメント