このコーナーでは、占星術で使われている記号(マーク)について解説します。
これらの意味がわからないと、ホロスコープが読めません。
ですので、しっかり覚えてくださいね。

占星術の基本(惑星・星座のマークの意味)
ホロスコープには見慣れない記号(マーク)が沢山あります。
初心者には、なにが何だかわからないかもしれません。
ですが、占星術を学ぶには、どうしても「ホロスコープに記載されているマークの意味」を知る必要があります。
まずは、基本中のキホンとして
- 惑星
- 星座(サイン)
…この2つのマークの意味を覚えてくださいね。
惑星のマーク

上記のホロスコープをご覧ください。
赤丸で囲んであるマークは惑星を表しています。
まずは、このような惑星のマークを覚えてしまいましょう!
ちなみに、上記のマークは、左下から金星、太陽、水星、海王星、天王星を表しています。
「惑星」と「マーク(記号)」の対応一覧
![]() | 太陽 | ![]() | 月 |
![]() | 水星 | ![]() | 金星 |
![]() | 火星 | ![]() | 木星 |
![]() | 土星 | ![]() | 天王星 |
![]() | 海王星 | ![]() | 冥王星 |
占星術で使われる惑星(天体)は、上記の10個となります。
これらのマークに慣れておきましょう。
できれば、暗記しちゃってくださいネ。
星座(サイン)のマーク

ホロスコープには、星座(サイン)のマークが出てきます。
星座(サイン)とは「牡羊座~魚座までの12星座」のことです。
これらのマークも覚えてしまいましょう!
ちなみに、上記、赤丸のマークは、左上から蠍座、天秤座、乙女座を表しています。
「星座(サイン)」と「マーク(記号)」の対応一覧
![]() | 牡羊座 | ![]() | 牡牛座 |
![]() | 双子座 | ![]() | 蟹座 |
![]() | 獅子座 | ![]() | 乙女座 |
![]() | 天秤座 | ![]() | 蠍座 |
![]() | 射手座 | ![]() | 山羊座 |
![]() | 水瓶座 | ![]() | 魚座 |
占星術で使われる星座(サイン)は、上記の12個となります。
これらのマークも暗記してしまいましょう。
厳密に言うと、西洋占星術で使う12星座は、夜空に存在するリアルな星座とは関係がありません。
西洋占星術の12星座は「春分の日から始まるエネルギーのうつり変わり」を12分割して表しているものです。
ですので、西洋占星術では「星座」とは言わずに「サイン」と言うのが一般的です。
まとめ
今回は、占星術のホロスコープで使われる記号(マーク)について解説しました。
まずは、
- 惑星のマーク
- 星座(サイン)のマーク
…が示す意味を覚えてしまいましょう。
占星術では、ほかにも
…などがあります。
こちらも、おいおい覚えてゆきましょう。
コメント