占星術のアスペクトには「ヨッド(Yod)」というものがあります。
ヨッドは、多くの人のホロスコープに見受けられる配置です。
しかも、「運命への影響」も大きいものです。
今回は、占星術のアスペクト「ヨッド」を解説します。
「アスペクトって何?」という方は、以下をご覧ください。
占星術のアスペクト「ヨッド(Yod)」とは?
占星術のアスペクトの一つである「ヨッド」とは、どういう配置なのでしょうか?
通常、アスペクトは「2つの星」が作る角度です。
たとえば、以下は、スクエア(90度)というアスペクトです。

「2つの星」で角度ができてますね?
ヨッドは「2等辺三角形」
しかし、ヨッドは、「3つの星」でアスペクトを形成しています。
- 60度(セクスタイル)を形成する星2つ
- その反対側の星一つ
・・・この3つの星が作る「2等辺三角形」がヨッドです。
たとえば、上図を見てください。
海王星と冥王星のセクスタイル(60度)、そして、反対側に木星があります。
- 海王星と冥王星が60度
- 海王星と木星が150度
- 冥王星と木が150度
・・・という「複合アスペクト」になっています。
このような配置がヨッドです。
ホロスコープの「ヨッド」の意味
では、「ヨッドの意味」はどうなるのでしょうか?
目的のために拘束され働かされる
まず、150度(インコンジャンクト)の意味を考えてみましょう。
150度は
- 訓練
- 調教
- 練習
- 修行
…などを表します。
つまり、自然体で持ってないものを、訓練して身につけてゆくということです。
上図で言えば、木星は、海王星と冥王星の両方から「訓練されている」ことになります。
つまり、木星は、海王星と冥王星の共同目的によって、拘束され、働かされるということになるのです。

この場合、「スピリチュアルなこと」(海王星と冥王星の共同目的)に向かって、手を広げてゆかざるを得ない(木星)・・・
そんな感じになります。
このように、ヨッドとは、
・・・という意味のアスペクトになります。

ただし、三角形の頂点の星が「速度の遅い星」であれば、逆に、底辺の2つの星が拘束されてゆくことにもなります。
ヨッドを持つ人の「性格」
「完全マスター西洋占星術」を参照に、ヨッドを持つ人の「性格」を考えてみましょう。
1.海王星と冥王星のセクスタイル、その頂点に水星のヨッド
例として、以下のヨッドを考えます。
- 海王星と冥王星のセクスタイル
- その頂点に水星
松村先生は、このヨッドについて
- 水星の示す知性は、一般的な方向で才能を伸ばすチャンスを失う。
- 霊的な開発や、精神世界的な目的においてのみ行動を許される水星は、結果的に「瞑想」や「ヨガ」や「トランスパーソナル哲学」などの方面での才能を伸ばすことになる。
- 考えることすべてが「精神的な発展」というカラーに染められてしまう。
- 探求する世界は狭いが、能力のある人ができあがる。
- 身近な例では、スピリチュアル系の翻訳の仕事をしている人がいる。
・・・とおっしゃってます。

「スピリチュアルな目的」によって、知性を使うような状況になるというわけですね。
2.金星と月のセクスタイルに水星のヨッド
次に、以下のヨッドを考えてみましょう。
- 金星と月のセクスタイル
- その頂点に水星
松村先生は、このヨッドについて
- 社交のための「ソフトな会話」(金星と月)を訓練されることになり、それ以外の可能性は封じられる。
- 人に気を使う「柔らかい会話能力」や「作法」をしつけられる。
・・・とおっしゃってます。

円満な対人関係を作り出すために、知性が使われるようになるわけですね。

このような感じで解釈してゆくと、ヨッドの意味がわかりやすいですね。

ちなみに「可能性を封じられる」のは、アスペクトがヨッドだけしかない場合です。
ほかにアスペクトがあれば、話は違ってきます。
まとめ
今回は、占星術のアスペクト「ヨッド」の意味や性格について解説しました。
ヨッドは、基本的に
…と考えれば良さそうです。
私たちのほとんどは「海王星と冥王星のセクスタイル」を持っています。
そこに、ヨッドができていたら「スピリチュアルなこと」で働かされてるかもしれませんね(*^^*)


ほかの「複合アスペクト」を調べたい方はこちら!