トランジットの冥王星が、ネイタルの月とスクエア(90度)になっている…
そんな場合、「負のスパイラル」に巻き込まれ、良くないことばかり起きませんか?
トランジットとは「ある時刻のホロスコープ」のことです。
(ここでは、現時点のホロスコープという意味で使ってます。)
ネイタルとは、「出生図のホロスコープ」のことです^^
なにせ、「冥王星」は破壊の星です(〃´o`)=3
それが月とハードアスペクトをとるわけですから大変です。
そんな場合、どう対処したら良いのか?
…今回はそれを考えてみます。
「冥王星」とは?
まず、冥王星はどんな変化をもたらすのか?
…を説明します。
「安穏とした生活」を壊すことが多い
太陽系の一番端にある冥王星は、異世界からエネルギーをもってくるのです。
それは、通常「破壊的」です。
安穏とした生活を壊すことが多いです。
異世界のエネルギーとは、そういうものなんですね~(*´Д`)=3
だが、人を次のステップに進める重要な役割をしてる
しかし、それは、大きな視点から見ると、決してネガティブなことではありません。
人間というものは、「現在の安定」を破壊しなければ、なかなか次のステップに進めないものです。
冥王星は、人に「破壊的変化」をもたらします。
ですが、人を次のステップに進める重要な役割をしているのです。
アスペクトの90度とは?
次に、「アスペクトの90度」がもたらす意味を説明します。
破壊的に働くことが多い
「アスペクトの90度」も、破壊的に働くことが多いです。
予期せぬ方向から変化のエネルギーがやってきます。
交差点で、横から車に突っ込まれるようなものです( ;∀;)
だが、ルーティンを脱するのに有効
ですが、これは、ルーティンを脱するのに有効です。
人間は、なかなか自分では「膠着状態」を変えられないものです。
90度は、それを変えてくれるアスペクトなのです。
トランジットの「冥王星」がネイタルの月と90度
では、トランジットの「冥王星」が、ネイタルの月と90度の場合…
どうなるのでしょうか?
また、その悪影響を脱するにはどうすれば良いのでしょうか?
今までの生活に亀裂が走る!?
トランジットの「冥王星」が、ネイタルの月と90度の場合、どんなことになるのか?
「月」は普段の生活を表します。
これを「ルーティンの生活」と見なすと、
普段のルーティンに風穴があく
…ことになります。
- いつも通りやろうと思っても、なぜかなかなかうまくゆかない
- それどころか、とんでもないことが起きる
…そんな状況になることが多いかもしれません。
今までの生活に亀裂が走ってしまうのですね(>_<)
どうすれば良い?
では、そんな時、どうすれば良いのでしょうか?
負のスパイラルを「吸収合併」する
「冥王星」は、それを避けようとすればするほど、負のスパイラルに巻き込まれてゆく
…そういうものです。
そこで、その、負のスパイラルを「吸収合併」することが必要です。
避けるのではなく、自分の中に吸収してしまうのです。
そうすれば、下降していたものが、プラスマイナスゼロになり、今度は上昇気流に変わってゆきます。
受け入れるべきものは受け入れ、変えるべきところは変える
つまり、
- 変化のエネルギーに抵抗するのではく、受け入れる
- 自分の中で、変えるべきところは変えてゆく
- 状況が好転するのを信じて、根気よく待つ
…と言うことです。
2年間くらいは辛抱(._.)?
冥王星はとても動きが遅いです。
単純計算で、1度動くのに7カ月位かかります。
ですので、90度の配置を脱するのには、(プラスマイナス1度の幅から抜け出すとして)2年位はかかります。
そういうわけで、2年間くらいは耐え忍ばなくてはならないのでは?
…と思います(〃´o`)=3
ポジティブに受け止め、進んでゆく
ですが、この配置を前向きにとらえれば、変化を利用し、更に発展してゆくことが可能です。
どんな配置も、進歩・発展のためにやってきてくれるもの(#^^#)
ですので、いたずらに怖がらず、ポジティブに受け止め、進んでゆくことが必要です。
まとめ
トランジットの「冥王星」がネイタルの月と90度になった場合…
- 変化のエネルギーに抵抗するのではく、受け入れる
- 自分の心持の中で、変えるべきところは変えてゆく
- 状況が好転するのを信じて、根気よく待つ
- いたずらに怖がらず、ポジティブに受け止め、進んでゆく
…上記を心がけると、良いのではないでしょうか?
人生には、必ず「大変な時期」があるものです。
この配置を、チャンスととらえて、ポジティブに進んでゆくことが大切です(≧◇≦)
西洋占星術には「アスペクト」という考え方があります。 アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。 この角度によって、私たちの運勢が違ってくるのです。 このコーナーでは、「月と冥王星のアスペクト」を解説して行きます。 「月 …