占星術には「アスペクト」という考え方があります。
アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。
この角度によって、私たちの運命の働きが違ってきます。
ここでは、それぞれのアスペクトが「どんな意味をもたらすか?」を解説します。
そもそも「アスペクトって何?」という方は、以下をご覧くださいね。
それぞれのアスペクトが示す意味
占星術で使う主な角度(アスペクト)は
- コンジャンクション(0°)
- セクスタイル(60°)
- スクエア(90°)
- トライン(120°)
- クインカンクス(150°)
- オポジション(180°)
…です。
これらの度数は、2つの惑星とホロスコープの中心点を結んだ時にできる、円の中心角を示しています。
…それでは、一つずつ解説してゆきます。
コンジャンクション
コンジャンクションは、上記のマークで示されます。
度数
コンジャンクションの度数は「0度」です。
惑星同士が、とても接近しています。
「合」とも言います。
意味
「吉凶混合」です。
それぞれの惑星のエネルギーが強まります。
良きにつけ、悪きにつけ、強い影響力を及ぼす配置です。
良いこともありますが、
惑星の種類によってはマイナスの影響を強めることも多いです。
また、この配置は、本人が無自覚に使うことになります。
ですので、「無自覚」で「衝動的」に発動することが多いです。
特長
松村先生によると、コンジャンクションは、
「他のアスペクトによって振り回される」
…と言うことです。
ですので、このコンジャンクションに対して「ハードアスペクト」があれば、
ハードな状況がもたらされることが多くなります。
セクスタイル
セクスタイルは、こんなマークです。
度数
度数は60度。
円を6分割した角度ですね。
三角形を2つ合わせた「六芒星」の一部となります。
意味
基本的には、「風と火」「水と地」という、お互いが助け合う元素で成り立つ角度です。
ですので、相手に合わせる順応性があります。
120度にやや近い幸運を示しますが、120度ほど“無意識”に運ぶわけではありません。
2つの三角形が「間接的」に助け合うという感じです。
「工夫する能力」や「応用力」を発揮して、発展する角度です。
ただし、物事を変化させるパワーは
90度や180度(ハードアスペクト)の方が強いです。
スクエア
スクエアは、こんなマークです。
度数
「90度」です。
直角に位置しあう関係となります。
意味
「風と水」「火と地」のように、合わせることがムツカシイ元素同士がタッグを組むことになります。
負荷のかかっている状態を表し、克服すべき問題がある配置です。
しかし「凶運」というわけではありません。
「その問題を打開するための行動」を促す角度
この配置は「その問題を打開するための行動」を促す角度でもあります。
人生でどうしても解決しなければならない問題を作り、人をダイナミックな行動に駆り立てるのがこの角度です。
そのため大成功者はこの角度(スクエア)を持っていることが多いと言われています。
一言で言うと、膠着状態を新しくするためのエネルギーを生み出す角度と言えます。
松村先生は
…とおしゃっています。
また、スクエアは、予期せぬ時にふいに働く動きでもあります。
ですので、急に気分が変わったりする傾向をもたらします。
トライン
トラインは、こんなマークです。
度数
120度
扇(おうぎ)の内角の角度です。
意味
120度は、円(360度)を3等分した角度です。
「3つのチカラ」が、お互いを支えあうことになります。
ですので、とても温和でバランスの良い角度です。
星のチカラがスムーズに発揮できるため、「生まれつきの幸運」を表す角度と言われています。
行動に結びつく「衝動」が不足する配置
ただし、この配置はストレスも緊張もないので、行動に結びつく「衝動」が不足する配置となります。
そのため、トラインだけの配置しかないと、努力をせず、易きに流れてしまい、現実力がないという欠点があります。
また、トラインは、いつも同じトーンであり温和な発展を示します。
逆に言うと、あまり急激な変化がないとも読めます。
物事を変化させるパワーは
90度や180度(ハードアスペクト)の方が強いのです。
クインカンクス(インコンジャンクト)
クインカンクスは、こんなマークです。
(別名はインコンジャンクトです)
度数
150。
内角が150です。
意味
クインカンクス(インコンジャンクト)は、「資質の違う元素」を調整してゆくことになります。
合わないものどうしを結びつけ、双方に改良をせまると言うことです。
その結果、お互いの良い面を取り入れ、新しい働きを持つようになるという利点があります。
最初は苦しいですが、「新しい発展性」を見出せる角度とも言えます。
オポジション
オポジションは、こんなマークです。
度数
180度
2つの惑星が「正反対の位置」にあります。
意味
正反対の二つのポイントは、「個人」と「外界」を表します。
そのため、外に対して働きかけるには、なくてはならない配置とされています。
自分が思ったことを他に対して働きかけ、外界を動かすことができる配置と言えるでしょう。
外界と交流し、干渉したりされたりしながら、自己実現してゆく配置
しかし、逆に言えば、他人からも働きかけられやすい配置となります。
それを拒否すれば「反発」や「緊張」を生み出します。
オポジションは、「外界と交流し、干渉したりされたりしながら、自己実現して行く配置」と言えるでしょう。
また、オポジションは、自分がいつも意識して働きかけるという傾向があります。
オポジションの良い点
松村先生は、オポジションの良い点として、
とおっしゃっています。
オポジションの悪い点
また、悪い点としては、
とおっしゃっています。
オポジションは外からの影響も受けやすいんですね。
「占い師になるためのサイト」もどうぞ!
占い師になるための姉妹サイト もあります。
「占いの副業」をやってみたい方は、ぜひご覧になってみてください↓
まとめ
今回は、「占星術のアスペクト(角度)」それぞれの意味を解説しました。
こうしてみると、悪い角度(アスペクト)と言うものはありませんね。
現実を動かすためには、「抵抗」や「苦労」が必要です。
…イージーなアスペクトだけでは現実を動かすことはできません。
ハード・アスペクトにも感謝しましょう😅
占星術のアスペクトを勉強したい方は、「アスペクト解釈大事典」がオススメです。
とてもくわしく解説されていますよ。
(ただし、中級者以上向けです。)
占星術には「アスペクト」というものがあります。 ・・・簡単に言うと、ホロスコープ上の星と星の「角度」ですね(#^^#) このコーナーでは、各惑星どうしのアスペクトの意味を解説しています。 各惑星のアスペクトが示す「意味」 …
はじめまして。占星術を独学で学んでいます。いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
質問なのですが、ホロスコープをだして、アスペクトがでてきますが、スクエアとなっていても「月獅子座と冥王星天秤座のスクエア、オーブ3度」というものは、葛藤の角度なのでしょうか??
ご質問ありがとうございます。
獅子座と天秤座だと、サイン同士は「セクスタイル(60度)」 ですね。
なので、助け合う関係です。
でも、たとえば「獅子座の2度」と「天秤座の29度」だと、度数的にはほぼ90度になってしまいます。
なので、スクエア=葛藤(を通して発展してゆく)関係となりますよね?
…こういう場合は~
度数のアスペクトはハード。
でも、サイン同士はソフトなので「葛藤の中にも協力の要素がでてくる」…そんなちょっと複雑な読み方になるのでは?
って思います。
こういう形って、たしか「アウト・オブ・サイン」って言われてたような…。