今回は、ヘリオセントリック占星術で使われる「それぞれの惑星の意味」を解説します。
ヘリオセントリック占星術とジオセントリック占星術では、各惑星の意味が若干違ってきます。
特に水星は、かなり違うので注意してくださいね。

ヘリオセントリック占星術における各惑星の意味
では、ヘリオセントリック占星術における「各惑星の意味」を見てゆきましょう。
松村潔先生の「わたしの運命がわかる地球星座占い」を参考にしています。
1・地球

ヘリオセントリック占星術における、地球の意味はどのようなものでしょうか?
地球に来た使命、目的

ヘリオセントリック占星術は、太陽を中心としてホロスコープを作るので、盤上に太陽はありません。
かわりに地球が出現します。
地球は、その人が地球に来た使命や目的を表します。
地球のマークは「金星を逆さにしたような形」となってます。
あるいは「○」の中に「+(十字)」が入ってるマークとなります。
地球星座は、太陽星座と逆位置にある
ヘリオセントリックの地球星座は、今までの太陽星座とは逆位置になります。
たとえば、今まで太陽星座が牡羊座だった人は、地球星座が天秤座になります。
以下の表を参考にして、ご自分の地球星座を確認してみてくださいね。
太陽星座(ジオ) | 地球星座(ヘリオ) |
---|---|
牡羊座 | 天秤座 |
牡牛座 | 蠍座 |
双子座 | 射手座 |
蟹座 | 山羊座 |
獅子座 | 水瓶座 |
乙女座 | 魚座 |
天秤座 | 牡羊座 |
蠍座 | 牡牛座 |
射手座 | 双子座 |
山羊座 | 蟹座 |
水瓶座 | 獅子座 |
魚座 | 乙女座 |
2.水星

ヘリオセントリック占星術における、水星の意味はどのようなものでしょうか?
生き方の方向性
ジオセントリック占星術では、水星は知性を表していました。
ヘリオセントリック占星術では、その人の生き方の方向性を表します。
松村先生は「水星がもっとも重要」とおっしゃっています。
太陽という無の状態から見て、初めの方向性を決める第一歩が水星です。
このことは、水星が「太陽に一番近い内円」を回っていることからも理解できます。
3.金星

ヘリオセントリック占星術における、金星の意味はどのようなものでしょうか?
喜び、楽しみ
ジオセントリック占星術では、金星は美や快楽などを表していました。
ヘリオセントリック占星術でもほぼ同じで、その人の喜び、楽しみを表します。
楽しくないと人生は広がってゆきません。
金星は「その人の意欲を高揚させる」重要な役割を担っていると言えます。
4.火星

ヘリオセントリック占星術における、火星の意味はどのようなものでしょうか?
挑戦
ジオセントリック占星術では、火星は行動力や積極性などを表していました。
ヘリオセントリック占星術では、その人の挑戦する力を表します。
火星は、地球より一つ外側を回っている惑星です。
つまり、火星は内側を内省するのではなく、外に打ち出してゆく「挑戦する力」を表しています。
5.木星

ヘリオセントリック占星術における、木星の意味はどのようなものでしょうか?
増やす力
ヘリオセントリック占星術の木星は、ジオセントリック占星術と同じく「発展する力」や「増やす力」となります。
増えるのは良いことなのですが、無駄なものでもとにかく増やしてしまう性質です。
なので、時には困ってしまうケースもあります。
6.土星

ヘリオセントリック占星術における、土星の意味はどのようなものでしょうか?
人生のまとめ方
ヘリオセントリック占星術の土星は、ジオセントリック占星術とほぼ同じです。
ただし、より人生を統一し、まとめてゆくと言う意味合いが強くなっています。
ジオセントリック占星術の土星はどちらかと言うと、管理、削減、締めつけなど、保守的でネガティブな意味に捉えられていました。
しかし、ヘリオセントリック占星術では、より前向きに、人生を管理・監督して目標を達成してゆく…というような「人生のまとめ方」を表します。
トランスサタニアン(土星外惑星)

太陽系の中には
- 天王星
- 海王星
- 冥王星
…という3つの惑星があります。
これらは土星の外側を周っているので、トランスサタニアン(土星外惑星)と呼ばれています。
これらの惑星はヘリオセントリック占星術でも、ジオセントリック占星術とほぼ同じような解釈となります。
トランスサタニアンは、社会のルールを超えた宇宙の原理を持ち込んで来ます。
いわば、超常現象的役割を担っています。
7.天王星

ヘリオセントリック占星術における、天王星の意味はどのようなものでしょうか?
個性、独立性、普遍性、流通性、グローバル化、変革
天王星は「人間社会のローカルなルールを超越する」と言う意味を持っています。
ですので、その人は平均的な社会の中に埋もれることなく、個性を伸ばし独立性を確保することになります。
また、それだけに留まらず、世界中の個性的な仲間達とつながる「グローバル性」を持つことになります。
8.海王星

ヘリオセントリック占星術における、海王星の意味はどのようなものでしょうか?
霊的なもの、無意識、ヴィジョン
海王星は霊感の星です。
霊的なものなどを含め、目に見えない「夢見の力」は海王星の管轄です。
また、集団意識(民族の意志)などもそうですし、無意識(人類の共有意識)なども海王星の管轄です。
意識が覚醒してない時にやってくるインスピレーションと考えると良いでしょう。
9.冥王星

ヘリオセントリック占星術における、冥王星の意味はどのようなものでしょうか?
太陽系外からの影響
冥王星は太陽系の最外周を周っており、松村先生の表現を借りれば「異界との穴」となります。
このため、冥王星は太陽系外から未知の新しい意志を持ち込んできます。
それは、たいてい個人では抗いようがない強力なパワーを持った変化としてやってくるのです。
月の意味

ヘリオセントリック占星術では「月」は図示されません。
また、考慮に入れられてません。
なぜなら、太陽から見ると、月は単なる「地球の衛星」でしかないからです。
地球視点のジオセントリック占星術では、月はとても大きな影響力を持ってました。
しかし、太陽視点のヘリオセントリック占星術では、月はほとんど影響がないということになります。
ヘリオセントリック占星術には、月の悪影響がない!?
ジオセントリック占星術においては、月は満ち欠けにより、以下のような作用をもたらしました。
- 人の情緒を不安定にする
- その日の気分にムラを作る
しかし、ヘリオセントリック占星術では、月を無視し、クローズアップしてません。
まとめ
今回は、ヘリオセントリック占星術における「各惑星の意味」を解説しました。
ヘリオセントリック占星術は新しい発見が多いと思います。
占い師になりたい方は、ぜひ習得してみてはいかが?
今回、松村潔先生の著書を参考にして解説しました。
初めてヘリオセントリック占星術を学ぶ方は、「わたしの運命がわかる地球星座占い」が分かりやすいですよ!
入門書「ヘリオセントリック占星術」は、多少ムツカシイです。
ですが、基礎理論がバッチリ学べます。