このコーナーでは、月星座占いのオススメの本をご紹介します。
- 月星座占いって何?
- 太陽ではなく、月で占ってみたい
- 性格や恋愛について、深く占いたい
…そんな方は、ぜひ読んでみて欲しいと思います。

月星座の基礎知識を本で学ぼう!
最近は「月星座」で性格を診断したり、恋人との相性を調べる方も増えてます。
やはり、性格や相性に関しては「12星座占い」よりも「月星座占い」の方が当たっていることが多いのでしょう。
でも…
- 月星座って、どう調べればいい?
- 月のサインでどう違う?
- 月星座の相性はどう見るの?
…など、わからないことが多いですよね?
そんな時、しっかりした知識を獲得するには本を読むのがベストです!
今回は、初心者向けに「月星座占い」のオススメ入門書をご紹介します。
初心者向け「月星座占い」オススメの本
では、私が読んで「良かった」と思った本を紹介してゆきますね。
1.「月星座占星術入門」-じぶんの月星座を知って人生を変える本-
月星座についての日本初の本格的解説書。
著者は、日本の西洋占星術第一人者である松村潔先生です。
私も、この本で月星座を勉強しました!
初心者にもわかりやすい!
- 太陽と月の役割の違い
- 月の問題点
- 月星座から性格を調べる
…などの、月星座に関しての基礎的な知識がわかるだけでなく
- 月の動きを開運に利用する
- 月と惑星のアスペクトを賢く利用する
…など、月を実生活に利用する方法まで、わかりやすく解説されています。
「月星座占い」初心者の方にとって、まさに必須の入門書だと思います!
月星座の性格がくわしく書かれてる
本書は
- 月星座牡牛座の性格
- 月星座蟹座の性格
…というように、月のサインが持つ性格について、くわしく解説されています。
自分の性格だけでなく、お友達や恋人の性格までバッチリわかりますよ。
2.「月星座占星術講座」-月で知るあなたの心と体の未来と夢の成就法-
こちらは、松村潔先生の月星座の本「第2弾」です。
前回の「月星座占星術入門」の続編とも言える内容で、中級者向けになっています。
月に関する秘密を深く学べる!
この本を読むと、月に関する理解がとても深まります。
- 月の謎
- 月とは何か?
- 月の利用方法
…といった、月に関する秘密情報が、松村先生特有の「秘教的な視点」から語られてゆきます。
初心者には、ちょっと難しいところがあるかもしれません。
ですが、これはなかなかお目にかかれない貴重な情報だと思います。
「月の満ち欠け」を願望実現に利用する方法がわかる
さらに、当書は「月のサイクル(29日間)を、願望達成に利用する方法」が、くわしく書かれています。
一つ一つの月齢の意味まで解説されてるので、とても勉強になりますよ。
月のハウスの解説がくわしい!
前回の「月星座占星術入門」では、射手座、魚座など「月のサイン」の解説がされていました。
しかし、今回は、月が入っているハウスの解説がされてます。
これだけくわしく月のハウスを解説している本は、なかなかないと思います。
また、本書を読むと、占星術のハウスに関しても理解が深まります。
中級者にオススメだと思います!
さらにくわしくはコチラ!
3.マドモアゼル愛先生の「月の教科書」
「月の教科書」は、月星座の欠損について書かれている本です。
月星座の欠損とは?
月星座の欠損とは、マドモアゼル愛先生による新しい月の解釈です。
カンタンに言うと、
- 月は、その人の才能や能力を表しているわけではない
- むしろ、欠けているものを表している
…という説です。
月星座がもたらすデメリットについて、とてもくわしく書かれています。
今までの月星座占いにはない斬新な視点を与えてくれますよ。
くわしくはこちら!
今までの「月星座占い」に満足できない人は一見の価値あり!
あまりに辛口なので「ネガティブすぎる(怒)」と思う人も多いはずです。
ですが、今までの月星座占いに満足できない人は一見の価値があります。
4.月の占星術技法大全
「月の占星術技法大全」は、西洋占星術家の神谷充彦氏が2022年に出版した本です。
770ページもある分厚い書籍ですね。
この本は、プレミアになっていた『詳解 月の正統西洋占星術』を大幅に加筆・修正したものです。
「月を使った占星術」と「ホロスープ解読の基礎」の両方が学べる
「月の占星術技法大全」は、2部構成となってます。
Part1「月の占星術」
Part1では、月を使った占星術の
- 基礎
- 応用
- 相性診断
- 未来予測
…が学べます。
Part2「ホロスープ解読の基礎」
Part2では、ホロスープを解読するための基礎知識を学べます。
初心者が読んでもわかりやすいし、中級者は基礎知識の復習にも良いですよ。
5.まついなつきさんの「ムーンチャイルド占星術」
「ムーンチャイルド占星術」は、しあわせ占星術の著者まついなつきさんが書いた月星座の入門書です。
まついなつきさんは、3人のお子さんをお持ちの漫画家です。
ですが、惜しくも2020年に他界されてしまいました。
「子育て×占星術」で、月星座を解説
この本の特長は、「子育て×占星術」という視点から月星座を解説してるところ。
- 子供の性格
- ママの性格
…を月サイン別で解説。身近な素材なのでとっつきやすいです。
ところどころマンガが挿入されていて、とても楽しく読めますよ。
144パターンの「月星座の相性」がわかる!
また、この本には、子どもと親の月星座相性(144パターン)が解説されてます。
月星座の相性を知りたい方にとっては、参考になると思います。
まとめ
今回は、オススメの「月星座占い」の本(入門書)をご紹介しました。
どれも、参考になる良書です。
月星座に興味がある方は、ぜひ一読してみてはいかがでしょう?
これからも良い本があったら、随時ご紹介してゆきます!
こちらもどうぞ!