占星術では、星の角度(アスペクト)を重視しています。
きゃりーぱみゅぱみゅの歌にも「同じ空がどう見えるかは、心の角度次第」って歌詞がありますよね?
実は運命って、星のアスペクトでまったく違ってしまいます。
今回は、太陽と冥王星の150度を見てゆきましょう。
アスペクトに関して、くわしくはこちら!

150度(インコンジャンクト)とは?
では、占星術のアスペクト150度は、どういう働きをもたらすのでしょうか?
ちなみに150度は、「インコンジャンクト」あるいは「クインカンクス」と言います。
改良をせまられる!?
150度は「資質の違う元素」を調整する角度です。
合わないものどうしを結びつけ、双方に改良をせまると言うことです。
その結果、お互いの良い面を取り入れ、新しい働きを持つようになるという利点があります。
このアスペクトがあると、自然体のままではなく、何か努力をして「お互いを変えてゆく」ことになります。
最初は苦しいですが、新しい発展性を見出せる角度とも言えます。
太陽と冥王星の150度

では、太陽と冥王星のアスペクト150度があると、どのようになるのでしょうか?
人生の方向性が根底から変革される!?
お互いの角度が150度だと、冥王星が太陽に対して改良をせまります。
冥王星は「太陽系の外との接点」であり、太陽より力が強いから、こうなっちゃうんです。
太陽は人生の方向性、冥王星は未知の力です。
つまり、冥王星のパワーが、その人の「人生の方向性」を根底から変えてしまうのです。
別人のようになることも…
松村先生によると「とくに、太陽の年齢域である26才~35才の間にそれが起こりやすい」とのことです。
まったく別人のようになってしまうこともあるそうです(*ノωノ)
太陽・冥王星の150度…実例
実は、わたし…太陽・冥王星が150度なんですよね。
確かに、太陽の年齢域の頃、すさまじく人生が一変しました。
純心でマジメな大学生だった私でしたが、「人生はチャレンジだ!」と、いきなりド派手な繁華街で水商売をすることになりました。
その数年後には「人生はやっぱり地に足をつけるべき!」と、運送屋に就職しました。
そのまた数年後には、「この世の中は何か間違っとる!世直しじゃぁー!」とスピリチュアルな世界に飛び込んでしまいました。
ムチャクチャですね…!
これも「太陽と冥王星の150度のせいなんだなぁ~」と、今しみじみ思います。
まとめ
今回は、太陽と冥王星のアスペクト150度が示す運命!「人生激変」の実例についt解説しました。
太陽と冥王星の150度は、いきなり人生が一変することがあるかも。
一時は、嵐の中の小船状態になるかもしれません。
でも、それを試練だと思って乗り越えれば、「大きな実り」を手にできるアスペクトだと思います(^^)/

コメント