MENU

サビアンシンボル「25度」の解説(意味・特長・読み方)

当サイトは広告を利用しています

本日は、占星術のサビアンシンボル25度の

  • 意味
  • 特長
  • 読み方

…などについて解説します。

松村先生によると、25度は「完成した結晶」という数字のようです。

サビアンシンボル「25度」
目次

星座(サイン)の25度は「完成した結晶」!

今回、考察するのは、サビアンシンボルで25度にあたるシンボルです。

サビアンシンボル25度
牡羊座25度2重の約束
牡牛座25度 大きく手入れの行き届いた公共の公園
双子座25度パームの枝を刈る男
蟹座25度右肩越しに突然投げられた黒い影または外套
獅子座25度砂漠を横切る大きなラクダ
乙女座25度半旗として掲げられた旗
天秤座25度秋の葉の象徴が伝える情報
蠍座25度 X線
射手座25度玩具の馬に乗っている小太りの少年
山羊座25度東洋の布を扱う商人
水瓶座25度右の羽がより完全に形成されている蝶
魚座25度聖職の浄化

サインは25度で完成し、残りの5度は次のサインへの調整になる!

松村潔先生の「ディグリー占星術」によると、25度は「完成した結晶」となっています。

先生は「サインは25度で完成し、残りの5度は次のサインの調整のために活用されてゆく」とおっしゃっています。

残りの5度とは、30度を5度づつに分けたうちの最後のブロック。

それ(26度~30度)は、次のサインへの橋渡しになってゆくので、手前の度数25度でサインは完成するのです。

なので、25度は「完成した結晶」となるわけですね。

25度は、そのサインの性質の全てを持っている!?

また、松村先生によると

  • 25度の度数を持つ天体は、その所属するサインの性質のすべてを持っている
  • それは完成度の高い結晶のようなもので、それ自身でオールインワンの性質

…とのことです。

各シンボルを見てゆくと、強く効果が出ると言うより「バランス」に重点があるようにも思います。

「バランスの取れた完成形」と言った感じなんですかね?

サビアンシンボル25度:各サインの意味

では、松村先生の「愛蔵版 サビアン占星術」を参考にさせていただきながら、シンボルの意味をまとめてみます。

牡羊座25度「2重の約束」

「普通の生活」と「夢に関わる生活」の2つを並行させ、力を発揮する

牡羊座のエネルギーは、24度「豊穣の角コーヌコピア」で通常の体験の枠をはみ出し、神秘の扉を開いてしまいました。

そのため、牡羊座25度「2重の約束」では、牡羊座の強いパワーを通常の生活だけでなく「神秘的な活動」へも振り分けることになります。

このサビアンシンボルの人は、「普通の生活」と「夢に関わる生活」の2つを並行させながら生きてゆくと、力を発揮しやすくなるようです。

牡牛座25度「大きく手入れの行き届いた公共の公園」

社会に貢献し、豊かな環境を作った結果、穏やかで満足のいく暮らしができる

牡羊座は、21度「開いた本を指す指」で伝統的な力を踏襲し、23度「宝石店」ではそれを花開かせ、地域や国に貢献しました。

そして、24度「馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン」では、伝統や地域を守るために戦いました。

牡牛座25度「大きく手入れの行き届いた公共の公園」では、自分が貢献したその地域から大きな恩恵と安らぎを得ることができます。

松村先生の書籍より
  • そもそも、牡牛座の第5グループ(21度~25度)の展開は、個人の幸福より、個人が属する共同体や国全体の発展に貢献する
  • 25度では、文化にしても、個人の性質にしても、洗練された面が強調される

このサビアンシンボルの人は、社会に貢献し「豊かな環境」を作った結果、穏やかで満足のいく暮らしができる人が多いようです。

双子座25度「パームの枝を刈る男」

目的に向かって「明確な計画性」を発揮する

双子座は、21度「労働者のデモ」で知的な活動がピークを迎え、かなり無理なことをしてでも自分の能力をギリギリまで発揮するようになりました。

しかし、24度「氷の上でスケートをする子供たち」では、自分が一番したいことだけに取り組み、それ以外は成り行きに任せて放置するという効率化を実現してゆきました。

双子座25度「パームの枝を刈る男」では、さらに「未来の自分の方向性」をコントロールします。

意味があると思うものは伸ばし、そうでないと思うものは刈り取り、目的に向かって「明確な計画性」を発揮してゆきます。

そのため、このサビアンシンボルの人は、教育や育成の立場に立つと力を発揮できるようです。

しかし、頭脳的な段取りに凝り過ぎると、色々な可能性をつぶしてしまうことがあるので注意が必要です。

理性を重視するあまり、自分や他人の「情感」を無視してしまう傾向もありそうです。

何事も、刈りこみ過ぎてはいけませんね…。

蟹座25度「右肩越しに突然投げられた黒い影または外套」

他の人には理解しにくい「謎の部分」を持ち、それが人を惹きつける

蟹座は、23度「文学会の集まり」で、現状の社会に対する批評活動を展開してゆきました。

そして、24度「南から差し込む太陽に照らされたところにいる女と2人の男」で世俗を離れ、自分達だけの新しい共同体を作りました。

そんな特殊な経験をした蟹座は、25度「右肩越しに突然投げられた黒い影または外套」では、他の人には理解しにくい「謎の部分」を持ち、それが人を惹きつけることになるようです。

松村先生の書籍より

謎の力を携えて戻って来た人物として、共同体や社会を新しく改善する力が与えられることになる。

この謎の力は「指導力」として発揮されることもあるそうです。

獅子座25度「砂漠を横切る大きなラクダ」

孤立した状況であっても、究極のものを目指して突き進み、真実に到達する

獅子座は、21度「中毒したニワトリ」~23度「裸馬乗り」で、自分の中からあふれ出るパワーをコントロールしてきました。

しかし、24度「身だしなみの整っていない男」では、コントロ-ルすることをやめパワーを発揮することに、なりふり構わず集中しました。

獅子座25度「砂漠を横切る大きなラクダ」では、どんな大変な状況であっても「自分が求めるもの」を目指して突き進みます。

その結果、「究極」に到達することができるのです。

松村先生の書籍より

水がない場所(砂漠)、つまり、誰の心理的な援護がない場所でも、自身の目的を明確に意識し、他の事に振り回されない力が身についた。

乙女座25度「半旗として掲げられた旗」

最後まで手を抜かず、終わり際を完璧にまとめる

乙女座は、21度「少女のバスケットボールチーム」で、大きな業績を達成する力がピークになりました。

そして、24度「メリーと彼女の白い羊」ではあらかたのことは体験し、野心が満たされ、その結果「素朴で素直な人」に変わってゆきました。

乙女座25度「半旗として掲げられた旗」は「引き際」に関係しています。

このサビアンシンボルの人は、最後まで手を抜かず、終わり際を完璧にまとめます。

そうすることで、また新たなチャレンジがスッキリとスタートできます。

松村先生の書籍より

後始末や引継ぎをちゃんとすること、整理能力などを完成させることは、その人の生き方を簡潔に美しくし、空間の中で自己の輪郭をはっきりさせるだけでなく、時間の中での輪郭も明確にすることになる。

天秤座25度「秋の葉の象徴が伝える情報」

目に見えない力も地上の法則も理解できる

天秤座は、24度「蝶の左側にある3番目の羽」で、深層の力や無意識の力にアクセスすることができるようになりました。

天秤座25度「秋の葉の象徴が伝える情報」では、その目に見えない力が実際の生活にどう役立っているかを知ることになります。

葉っぱを観察すると、その葉脈に地上の法則を見出すことができます。

この世界は「目に見えない力」が、地上の法則の中で躍動しています。

このサビアンシンボルの人は、「目に見えない力」も「地上の法則」も両方理解することができるので、その力を使いこなすことができるようになってくるようです。

松村先生の書籍より

天秤座の場合、何か知恵を得る時でも、外界の「具体的対象物」に重ね合わせて考える習慣があります。

蠍座25度「X線」

物事を奥まで見通し、不動の自分を作り出す

X線は通常では見えない「深層にあるもの」を見る力を示しています。

蠍座は21度「職務放棄兵士」の常識への反発は、蠍座25度「X線」で、より深層を見抜く力を得たのです。

松村先生の書籍より

ものごとを奥まで見通すことができれば、自分を振り回す無意識の影響を受けることも減ります。
そして、そのことは「不動の自分」を作ることに大きな貢献をするはずです。

このサビアンシンボルの人は、深い洞察力を持っていそうですね。

射手座25度「玩具の馬に乗っている小太りの少年」

机上でいろんな仮説を考える傾向

射手座は、24度「家のドアにとまっている青い鳥」で、他の考えに対しても閉じることなく、たえず成長してゆくようになりました。

射手座25度「玩具の馬に乗っている小太りの少年」では、そのように開かれた精神で物事に取り組み、さまざまな角度から考えることを暗示しています。

この段階では、家の中で「玩具の馬」に乗って遊んでいる段階です。ですので、まだ現実社会での実践にはなりません。

実践よりも、机上でいろんな仮説を考えるという傾向が強く出てきます。

松村先生の書籍より
  • 先進的知恵を持つこの少年は、まだそれを表現する手段を持っておらず、一人で遊ぶしかないのです。そして、一人で訓練、調整し、完成する傾向を持っています。
  • 小説家なども、パソコンを前にして家の中で遊ぶ子供に等しい生き方と言えるでしょう。

山羊座25度「東洋の布を扱う商人」

異質なものをよそから持ち込み、社会に新鮮な活力を与える

山羊座は、24度「修道院に入る女」で、この社会を背後から動かしている根底にあるものを探しに行き「より奥まった力の源泉」にたどり着きました。

そして、それは伝統や文化の根底にある力に触れることになりました。

山羊座25度「東洋の布を扱う商人」では、異質なものをよその文化から持ち込みます。

これは、社会に新鮮な活力を与えます。

松村先生の書籍より
  • 謎の「東洋の敷物」を持って帰った商人の経営する店は、ありふれた一般の店とひと味違います。
  • 山奥の修道院に数年間滞在した人物は、どこから仕入れてきたかわからないけど、すごい絨毯を持っているのです。

海外の品物を輸入する仕事に就く人などもいるようです。

水瓶座25度「右の羽がより完全に形成されている蝶」

  • 物事への理解が深く、本当の意味での頭の良さを持っている
  • 冷静に自己コントロールができる
  • 他人に対しても、厳しくコントロールしてしまう傾向

理性だけでなく、感情も統一した「冷静な自分自身」を作りだす

身体の右は、理性や知性を表しています。

これが、より完全に形成されるということは、安定して「公平で理性的な自己」が形成されるということになります。

水瓶座は21度~24度まで、理性的になる訓練を続けてきました。

水瓶座25度「右の羽がより完全に形成されている蝶」では、理性だけでなく感情も統一した「冷静な自分自身」を作ります。

松村先生の書籍より
  • 根底から理性的で冷静な人格が形成される。
  • 言葉と行動の一致。
  • 約束したことは決して破らない人物

魚座25度「聖職の浄化」

末端部分をきちっとしようする。

21度~23度で直観に従って生きてきた魚座は、24度「人の住んでいる島」で人間中心主義を捨て去りました。

しかし、この社会は、内面の純粋さだけにこだわり、清貧な生き方をしていれば良いというものではありません。

実生活の面でしっかりしたことができてないと、良い結果には結びつきません。

魚座25度「聖職の浄化」では、こうした落ち度がないように「末端部分」をきちっとしようとします。

松村先生の書籍より

動機がいかに素晴らしいものでも末端がいいかげんだと、その考えはやがて損なわれてゆく。

このサビアンシンボルの人は、不正やいいかげんなことが許せない人が多いかもしれませんね。

まとめ

今回は、サビアンシンボル25度の意味・特長・読み方を解説しました。

ホロスコープの25度は「完成した結晶」です。

この記事は、松村潔先生の本を参考にさせて頂いてます。

…がオススメです。

※どちらも占星術中級者向けです。

他の度数のサビアンシンボルを調べたい方はコチラ!

各サビアン・シンボル解説

目次