MENU

各「サビアンシンボル」解説一覧!(意味・読み方・特徴)

サビアンシンボル解説一覧
当サイトは広告を利用しています

サビアンシンボルは、1つの星座に30個あります。

ですので、合計360シンボル(12星座×30個)あることになります。

このコーナーでは、各サビアンシンボル

  • 意味
  • 読み方
  • 特徴

…について解説してゆきます。

目次

サビアンシンボルとは?

まず、最初にサビアンシンボルについて説明します。

サビアンシンボルとは、1つの星座を30度ずつに分けて「1度づつの意味」を出したものです。

たとえば…

  • 牡羊座1度→女性が水から上がり、アザラシも上がり彼女を抱く
  • 牡羊座2度→グループを楽しませているコメディアン
  • 牡羊座3度→彼の祖国の形をした男の横顔の浮き彫り

…など、牡羊座~魚座まで合計360個の意味が出てきます。

「サビアン占星術」とは何か?

サビアンシンボルは「数字の意味」を理解することも必要

サビアンシンボルは、謎の詩文です。

まるで、暗号のようなものです。

その詩文だけから意味を見出そうとしてもムツカシイです。

数字の意味やシンボルの順番なども理解する必要があります。

ですので、1度~30度ごとに順を追って考えてゆくのがベストです。

松村潔先生の本で、サビアンシンボルを読み解く

今回、シンボル考察にあたって、松村潔先生の著作を参考にさせていただきました。

松村潔先生は、日本における西洋占星術の第一人者。

本格的にサビアンシンボルを勉強したい方は、以下の本をご覧になることをオススメします。

サビアンシンボルを学ぶ本


占い師になるには?
ワクワクする占い師になる方法

占いの副業をしたい方へ‼

これからは、好きなことをお金にして生きてゆく時代

ヒーリングや占いなど、スピリチュアルなことを副業にしたい方!

ぜひ、姉妹サイト「ワクワクする占い師になる方法」もチェックしてください!

  • 占い師になりたい
  • 占いでお金を稼ぎたい
  • 占いのネットショップを作りたい

…そんな方に向けて役立つノウハウを書いてます↓

各サビアンシンボルの解説一覧

では、以下のリンク一覧から、サビアンシンボルの意味や読み方を調べてみましょう。

ちなみに、サビアンシンボルを調べる場合、度数は切り上げてください。

たとえば、

  • 乙女座11度09’⇒乙女座12度
  • 蠍座12度19’⇒蠍座13度

このように数字を切り上げて、サビアンシンボルに対応させてくださいね。

サビアンシンボル1~5度

サビアンシンボル6~10度

サビアンシンボル11~15度

サビアンシンボル16~20度

サビアンシンボル21~25度

サビアンシンボル26~30度

まとめ

今回は、各サビアン・シンボル解説一覧!(意味・読み方・特徴)をご紹介しました。

サビアンシンボルはシンプルな詩文なだけに、読み解くのがほんとうに難しいです。

ですが、ホロスコープを深く鑑定するには、サビアンを理解することが必須です。

占い師になりたい方は、ぜひ勉強してみてくださいね。

サビアン占星術を学ぶ本はこちら!

サビアン占星術が良く分かる参考書

コメント

コメントする

目次