昔から「12星座占いは当たらない」と耳にします。
いったい、それはなぜなのでしょうか?
その理由は、12星座占いが「太陽」という1つの星だけで占ってるからなんです。

12星座占いは、なぜ当たらない?
「あなたは何座ですか?」と聞かれれば、ご自分の星座を答えられますよね?
しかし、その星座は正確に言うと、あなたの太陽の星座なのです。
12星座占いでは、太陽以外は考慮されない
天体には、太陽の他に
- 月
- 水星
- 金星
- 火星
…など、たくさんの星があります。
しかし、12星座占いでは、太陽以外はまったく考慮されてません。
判断基準は太陽だけなのです。
各惑星の星座は無視される

たとえば、上記のホロスコープを見てみましょう。
ホロスコープとは、その人が生まれた瞬間の「惑星の配置」を示すチャートです。
ちょっと見づらいかもしれませんが、各惑星が「色々な星座」に属しているのがわかりますよね?
- 海王星→射手座
- 太陽→蠍座
- 水星→天秤座
しかし、12星座占いでは、太陽の星座以外は一切無視します。
あなたが生まれた瞬間、太陽がどの星座に属していたか?…この一点のみで占うわけです。
太陽の星座だけで占うから、12星座占いは当たらない!
しかし、人の運命と言うものは、「太陽」だけに限定されるものではありません。
- 月
- 水星
- 金星
- 火星
…など、色々な惑星に影響されてるのです。
本来、占星術は、あらゆる惑星を「総合的に」鑑定してゆくものです。
それを、太陽星座一点のみで占うのは、少々強引過ぎますよね?
ですので、残念ながら「12星座占いは当たらない」…となるわけです。
12星座占いの良いところ
とは言え、「12星座占いがまったくダメ」と言うわけではありません。
良いところもあるのです。
人生の目的がわかる!
太陽星座自体は「人生の目的」を示しています。
ですから、12星座占いは、その人の人生目的を観るのには適していると言えます。
簡単でわかりやすいところ!
また、12星座占いの良いところは、簡単でわかりやすいところです。
「生年月日」がわかれば、太陽星座はすぐわかります。
つまり、誰でもカンタンに占えるというわけです。
そういうわけで占星術初心者は、まず「12星座占い」に慣れてゆくのが良いと思います。
まとめ
12星座占いが当たらないと言われる理由。
それは「太陽星座」だけで占っているからです。
とは言え、12星座占いは初心者にも理解しやすい占いです。
最初は、12星座占いから始めてみましょう。
コメント