MENU

天秤座の人に聞いた「性格・能力」!流れに乗っても「和して同ぜず」

皆さんは何座ですか?えっ、天秤座ではない!?

…そうですか。

でも、ホロスコ-プの中には

  • 惑星
  • アセンダント
  • MC
  • カスプ

…など、必ず天秤座のエリアがあるんですよ。ですので、その力を使うことは可能なのです。

そこで、本日は「天秤座の能力」を解説します。

天秤座
目次

天秤座の性格・特徴!

では、天秤座の性格や特徴はどんなものなのでしょうか?

出演者
  • 星の王子ヘルメス(網線)
  • 天秤座のCさん(青色の吹き出し)

天秤座は、流れを読める、空気を読める

今回のテーマは天秤座です。

天秤座は「季節風」に対応してますね。キーワードは流れです。

天秤座ってどういう星座でしょうか?

天秤座は相手に応じて対応を変えていく、適切な対応をする、TPOをわきまえた対応をする。そんなイメージがあります。

なるほど。

こういう時はこうする、この相手にはこうするというのが、柔軟に決まっている。

そうですね。流れを読んで、自分の対応を変えていくことができるわけです。

ゴリ押しも無いし、ぶっつけ本番も無いということなんですね。

あと、よく天秤座には「差配力」があると聞きますが。

はい。指導力は無いけど差配力はあるというイメージはあります。台風みたいにガツンとやるのではなくて、「季節風」の風で調整していくっていう感じですね。

差配力とは?

人のメンドウをみて、指示する力。現場監督みたいなもの。

夏は南から風が吹きますし、冬はシベリアから風が吹くと。

それをちゃんとわきまえた上で動けると。

空気が読めない天秤座というのは、あまりいないと思いますね。
私の場合、空気を読む、状況を読む、とともに「自分の役目を全うしたい」「役割を果たしたい」と思う気持ちがあります。

天秤座っていうのは、何か任務がある時に、「どう動けば良いのか?」が流れとしてパッと見えているんでしょうね。

できる範囲で「どうやったら良いのか」という事を考えて実行してゆきますね。与えられたテーマを達成する性質があるんでしょうね。

流れを読む。流れに乗る。流れをつくる。この三原則は大切ですよね。

天秤座を使えるようになることで、

  • 流されるままになってしまう
  • 自分のやり方で凝り固まっちゃう
  • 流れに取り残されている

…とか、そういう悩みがなくなるんでしょうね。

そうだと思います!

天秤座が使えるようになってくると、たとえば、仕事面では、「とりあえず取り組んでみよう」みたいな場当たりな感じじゃなくて、事前に「動きや流れ」が見えた上でやりはじめることができるのでしょうね。

シミュレーションですね。具体的にどう準備するかって言うのを色々考えて、シミュレーションに沿って「こういう場合はどうする」と想定するのは良くやりますよ。

天秤座は、相手の出方を考えるのが特質なんですね。

将棋の羽生(善治)さんは天秤座なんですよね。イチローも。

やっぱり相手の動きが流れとして読めるんでしょうね。

羽生さんなんて、序盤は相手の為されるがままにするんですよね。

そして後半は、逆手に取って勝っちゃう。

天秤座の人は、TPOをわきまえて、適切な対応をすることができる。
「相手の出方」や「場の流れ」もよく見える。

天秤座のスゴイところは「和して同ぜず」

天秤座は「関係性の星座」だと思いますね。
相手との関係で「どうするか?」ということを強く考えるんですよ。

バランスが取れてるんですよね。

「私が、私が」って主張して関係を壊さないし、逆に相手の言いなりになって縛られるようにもならない。

対等にお互いの立場・場所を守りながら付き合えるというところがありますね。

「関係が崩壊しないための一線」というのは、常に自分の中にあります。中心目盛りが人によって相当違うとは思うのですが…。

基準があるんですね。

はい。でも、いまいち分からないのは「天秤座は正義の星座」って良く言われることなんですよ…。

正義なのかは良く分からないけれども、価値観がはっきりしているのは間違いない?

そうですね。周りと合わせて、相手を尊重しながらも、自分は相手に呑まれない、という感じでしょうかね。

周りと合わせつつ自分を見失っていない、これが天秤座の凄いところなんじゃないでしょうか。

「和して同ぜず」ですね。

天秤座の人は、周りと合わせつつも自分を見失わない。
「和して同ぜず」。

まとめ

今回は、天秤座の人に聞いた性格・能力!流れに乗っても、和して同ぜずについて解説しました。

天秤座の力が使えると

  • 物事の先行きが読めない→流れが読めるようになる!
  • 流れにうまく乗れない→トレンドや機会を逃さない!
  • いつも流されるまま→自分から流れを作れる!
  • 自分をゴリ押ししたり、あるいは逆に人の言いなりに・・・→適切な関係を築ける!
  • 周りにうまく合わせられない→周りと調和しつつ、自分を失わない!

…こんなにイイことありますね!

皆さんの中には、天秤座に星が集中している方、逆に、まったく天秤座に星がない方もいらっしゃるでしょう。

しかし、必ず皆さんのホロスコープの中には「天秤座の能力」が眠っているのです。

それを目覚めさせることができれば、周りと、メチャメチャうまくやれそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次