ここ10日間くらい、私はとても不調です。
何もやる気が起らず、向上心は失せ、人生がつまらなくなり…遂にはパチンコにまで手を出してしまいました。
これって、もしかしてウツ?
そんなわけで、この状況を友達に相談したんです。
そしたら、「今、水星が逆行しているんだよ。」って教えてもらいました。
今回は、占星術の逆行とは?「水星の逆行」その影響と対策について解説します。

惑星の逆行とは?
逆行とは、惑星が逆に進んでいるように見える現象のことです。
もちろん、実際には、逆に進んでいるわけではありません。でも、見かけ上、そう見えてしまうことがあるんです。
たとえば、スピードの速い電車が、遅い電車を追い抜く時のことを想像してみてください。
遅い電車は、前に進んでいるのにもかかわらず、後退しているように見えますよね?
逆行とは、簡単に言うとそういう現象のことなのです。
各惑星の逆行データー
実は、惑星って、ひんぱんに逆行しています。
惑星ごとに「逆行の起こる頻度」と、「逆行が続く期間」をまとめてみました。
惑星 | 逆行の頻度 | 逆行の期間 |
---|---|---|
太陽 | なし | なし |
水星 | 4ヵ月に1回 | 約22日間 |
金星 | 584日に1回 | 約40日間 |
火星 | 約2年に1回 | 約60日間 |
木星 | 約1年に1回 | 約110日間 |
土星 | 約1年に1回 | 約135日間 |
天王星 | 約1年に1回 | 約150日間 |
海王星 | 約1年に1回 | 約150日間 |
冥王星 | 約1年に1回 | 約150日間 |

水星の逆行は、1年に約3回起こる可能性がありますね。
惑星が逆行するとどうなる?
惑星が逆行するとどうなるのでしょうか?
- 現実のことや未来のことではなく、過去のことに目がゆく。
- 短期的なことや表面的なことに目がゆく。
- 普段意識していなかったことに目がゆく。
- 全体的なことではなく、個別的なことに目がゆく。
…このようになります。なんか、視野が狭くなりそうですね。
水星逆行のメリットとデメリット


では、水星逆行のメリットとデメリットを解説しますね。
水星逆行のデメリット
水星が逆行すると、どんな悪い事が起きるのでしょうか?
- 過去のことを考える
- 大きな視点を見失い、あてどもない思考に陥る
- 意思疎通がうまくゆかなかったり、すれ違いが多くなる
- 計算間違いなども起こりやすくなる。
…ほんとにポカばかりしそうです。
水星逆行のメリットは?
では、水星が逆行することのメリットはあるのでしょうか?
- これまでの事を再考察できる。
- これまでの事を再点検できる。
- これまでの流れを振り返り、固めることができる。
…このようなメリットがあります。
水星が逆行している時は、今までやってきたことを「再点検」するのに良いですね。
ホロスコープで「水星の逆行」を確認する
では実際に、Astrodienst(アストロディーンスト)で、水星の逆行を確認してみましょう。
Astrodienstの基本的な使い方は、こちらを参照にどうぞ
現在の星の動き(トランジット)を出す
では、現在の星の動き(トランジット)を出して、水星の逆行を確認してみましょう。
下記のようにやってみてください。
- 「占いの図の拡張選択」をクリック
- 「出生データによるいろんなチャート」のページに入る
- 「出生図と経過」を選択する
- クリックしてチャートを表示する
チャートの選択


チャートの選択では「出生図と経過」を選んでください。
チャートの表示


「クリックしてチャートを表示」と書かれたボタンを押します。
すると、チャートが表示されます。
円の外側に注目!


現在の惑星の動きは「円の外側」に表示されています。
赤丸で囲ってあるのが水星です。
小文字の「r」が逆行の印!


良く見ると、水星の横には、小文字の「r」が表示されてますよね?
これが、惑星が逆行(Reverse)しているという表示となります。
確かに、水星が逆行しています!
水星逆行で起こった不調
冒頭で申し上げた通り、私はこの水星の逆行によって、ずいぶん被害をこうむりました。
- 何もやる気が出ない
- 知的活動をしたくない
- 人生がつまらなくなった
- パチンコで散財した
…などなど。
今回の水星は双子座で逆行が起こっています。
私の太陽は水瓶座、月は天秤座ですので、3つの星がちょうど正三角形になります!
おそらく、逆行の水星は、まるでプロレスの\三角絞め/のように悪影響を与えていたんだと思います。
水星逆行の対策
色々とグチめいたことを書きました。
では、水星逆行の対策はどうすれば良いのでしょうか?
本当は水星逆行をポジティブに捉えるべき!?
松村潔先生は
- 作家とか創作者の行為は、みなこの「逆行」では?
- 水星が「巡行」だと、思考回路が単純すぎて、ルポルタージュしかできなくなってしまう。
- 水星のこねこね(逆行)は楽しい。
…とおっしゃっています。
時には、過去をリロードする必要がある!
要は「水星逆行はクリエーターにとって何ら障害ではない」と言うことですね。
確かに、前に進んでばかり(巡行)では、学びにならないかもしれません。
時には、過去をリロード(読み直し)することも大切です。
そうすれば、自分の至らないところに気づくことがあるはずです。
水星逆行中は「過去のメンテナンス」をしよう!
また、水星逆行中には、過去を点検すると良いかもしれません。
たとえば、ブログを書く人にとっては、過去記事の書き直しをするなど…(;^ω^)
水星逆行は、宇宙が与えてくれた過去のメンテナンス期間と考えると良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、占星術の逆行とは?「水星の逆行」その影響と対策について解説しました。
色々と悪影響はありますが、水星逆行にも良いところがあるんですね。
これをポジティブに捉えて、活用するようにした方が良さそうです。
ちなみに、今回の記事は、松村潔先生の「完全マスター西洋占星術」を参考にさせて頂いてます。
コメント