占星術(ホロスコープ)で性格を占うには「太陽星座」だけでは情報不足です。
では、どうすれば良いのでしょうか?
太陽星座と月星座を組み合わせることで、より具体的な性格がわかります。
本日は、太陽牡牛座×月双子座はどんな性格になるか?を解説します。
有名人・芸能人のホロスコープも参考にして、この組み合わせに迫ってゆきますね!
フリーアナウンサーの宮根誠司さんも「牡牛座×双子座」ですよ。

太陽牡牛座×月双子座の組み合わせの性格

では、太陽牡牛座×月双子座の組み合わせは、どんな性格になるのでしょうか?
「安定した生活を、口達者な社交性で実現する」…こんな性格の人が多いのではないでしょうか?
占星術的なデーター
太陽牡牛座×月双子座に関するデーターを確認してみましょう。
太陽が牡牛座の性質
太陽が牡牛座の人は
- 地に足の着いた生き方
- 地味だが、目標を着実に達成する力がある
- 視覚、臭覚、味覚、聴覚、触覚が鋭い
…です。
コツコツした努力を厭わず、お金や物を大切にする人が多いです。

月が双子座の性格
月が双子座の人は
- 好奇心が強く、情報力がある
- コロコロ気分が変わる
- 色々なことに手を出すが、集中力はない
…頭の回転が速く、弁が立つ人が多いです。

エレメントの組み合わせ
星座は、火・地・風・水のいずれかの性質を持っています。
この4つの性質をエレメントと言います。
- 牡牛座は地のエレメント
- 双子座は風のエレメント
…です。
今回の、地×風の組み合わせは「情報力を使って現実を安定させる」という意味になりそうです。

太陽牡牛座×月双子座はどんな人?

では、具体的には、太陽牡牛座×月双子座はどんな人でしょうか?
自分の有利になるように、人を説得できる
自分の感覚をゆずらない、ガンコな牡牛座と、機転の利く、口達者な双子座の組み合わせです。
…つまり、この組み合わせは、自分の有利になるように人を説得する力があります。
口げんかになったら、負けない強さがありそうです。
また、利にさとく、頭が良いので、自分の本音を隠しながら「相手を操縦する」ことなどもラクにできそうですね。
保守的だけど、遊び人
保守的な牡牛座と、ふらふらといいかげんな双子座の2つが同居しています。
しっかりしているようで、モラルを踏み外しそうな危うさも持っていますね。
保守的だけど、遊び人・・・そういうギャップも魅力の一つです。
資金調達の才能
- 牡牛座=お金
- 双子座=如才のなさ
…と考えると、「資金運用」や「資金調達」の才能があることがわかります。
牡牛座×双子座の人って、他人からお金を引き出すのが実にうまいんですよね。(筆者の実体験に基づく)
陽気で明るい
基本的に自分の生活がうまくいってれば、陽気で明るい人が多いです。
筆者の知り合いの牡牛座×双子座も、ユーモアがあって楽しい人です。
自分の楽園を守るため、社交性や知識を役立てる
岡本翔子先生は「月の心理占星学」の中で、この配置に関して以下のように述べています。
自分の中の楽園を守るための手段として、月の社交性や豊富な知識を役立ててみてはどうでしょう。

太陽牡牛座×月双子座の人の性質が、この言葉に凝縮されてると思います。
太陽牡牛座×月双子座の有名人(宮根誠司さん)
太陽牡牛座×月双子座の有名人には、フリーアナウンサーの宮根誠司さんがいます。
宮根さんは、すごく弁が立ちますよね?頭の回転も早いし、ユーモアもあります。
ですが、コメンテーターの話に割って入って、自分の考えを述べることがあり、それが、不評を買うことも多いです。
現実力と弁舌力で実力発揮!
しかし、どこか憎めないんですよね~。
ミヤネさんの話を「あーだこーだ」聞いてるうちに、うまく丸めこまれちゃうんですよ。
色々批判はありながら、それでもミヤネ屋が続いているということは、現実を安定させる力があるということです。
こういう「現実力」と「弁舌力」は、やはり、牡牛座×双子座っぽいなと思います。
デーブ・スペクター氏
まとめ
今回は、占星術の太陽牡牛座と月双子座の組み合わせについて解説しました。
この組み合わせは
- 自分の有利になるように、人を説得する力
- 陽気で明るい
- 他人からお金を引き出すのがうまい
- 自分の楽園を守るため、社交性や知識を役立てる
…こんな性格の人が多そうです。



う~ん、手ごわそうな人ですね。
皆さんも「太陽星座」と「月星座」を組合わせて、ホロスコープを分析してみては?
新しい自分を発見できるかもしれませんよ。
他の組み合わせはこちら!

