皆さんのホロスコ-プの中には、必ず「魚座のエリア」があるんです。
ですので、その力を使うことは可能なのです。
そこで、本日は「魚座の性質」を解説します。
「魚座の性格」!海のように流転する不思議ちゃん!?からの続き。

魚座の性質
では、魚座の「性質」はどんなものなのでしょうか?
- 星の王子ヘルメス
- 魚座の女性Rさん(青色の吹き出し)
魚座は、心の欲するところに従って生きて、宇宙のルールに反しない!
魚座は細かいものをいっぱい挙げるよりは、一言とにかく「心の欲するところに従いて規(ノリ)を超えず」っていう言葉で表現できると思うんですよ。
自分の心の欲するところに従っているけど、宇宙のルールからははみ出していないという、儒教の言葉。
一番最高ですね。
最高の境地。
これは今までも意識して求めて来たものです。自分の欲しないことをするのは嫌ですからね。
現代社会の病理っていうのは、みんな潜在意識を押し殺しているんですよね。
「本当はこうありたい」「こうしたい」「これがイヤだ」っていうのを押し殺して、顕在意識で周りの要求に合わせて生きている。
そうじゃなきゃ生きていかれない、と。
自分は「周りに合わせないと生きていけない」っていう考えというか感じ方っていうのは、分からないですね。
普通の人はそこでやっぱり合わせるんですよね。
合わせられちゃうんですか?
まあ、本当は合わせられないんだけれども、合わせているふりをしているんですよね。
で、合わせられない部分は「なかったこと」にする、と。
潜在意識に押し込めちゃう。
だから、心の欲するところには従っていないけれども規(のり)を超えていないっていう状況に、だいたいの人はなります。
規(のり)は超えないほうが良いわけですよね、社会生活をする上では。
実際、そうじゃないと生きていかれないという面があるので、現代社会にいるほとんどの人に関してはしょうがなかったと思うんですよね。
魚座の人は、自分の心の欲するところに従っているけど、宇宙のルールからははみ出していない。
魚座は東洋的?皆とつながっている感覚!
知性的・論理的なことを言っている西洋人とかは「そんなこと言わなくても分かっているのに」ってことを説明するのに時間を使いますけど、東洋人だとそういうことはあんまり考えないですよね。
そうですよね。東洋人は、潜在的につながっているっていう感覚があるんで。
みんな根っこがおんなじだっていうのは、みんな思っているんで、あんまり言葉に労力使わないです。弁論術とかレトリックとか、勉強しないんですよね。
ええ、全然ですね。
日本神道もそうですよね。中国にも道教とかあったわけで。
自然の「道」。
そう。道(タオ)。
道教なんかも、万物の本質って言うのは、目に見えないもっと深いところにあるっていうのがベースになっています。
かなり大雑把ですけど。
魚座っていうのは、東洋的な考え方、感じ方に非常に合うんですかね?
合いますね。
みんなつながっているっていう意識があるから、心の欲するままに生きても、つながっている相手と齟齬が無いっていうか、お互い融和しちゃう。
魚座の人は、東洋的な考え方、感じ方がとてもしっくりくる。
魚座は「全人類同胞意識」を持っている!?
最終的な世界っていうのは、そういう世界ですよね。
全員一人一人は全く表現は違うけれども、根底でつながっているから、それぞれが違う表現形式を追求すれば、かえって社会や世界全体が一つにまとまるっていう。
その世界では人を拒否したりとか、排斥したりとかっていうのは無くなるわけですか?
存在の根底から拒否したり排斥したりとかいうのは、無くなりますね。
もちろん、相性が悪いっていう現象はありますよ。
それはありますね。空間を共有してはいけない相手って。
ペンギンは、砂漠にいてはいけないわけですよ。
その場所に合った存在が、そこにいれば良いんですね。
ライオンとハイエナを同じ群れの中で生活させられないわけですよ。
無理やり一緒にするわけにはいかないわけで。
そういう意味で「棲み分け」をしていくっていうのは大事なんです。
棲み分け…良いですね。嫌な場所にはいない、自分の好きなところにいれば良いっていうか。
あるべき場所に帰る。
田舎の自然の本当の山水が好きな人もいれば、都会が好きな人もいて、そこにいて楽しければ、そこにいる人たちとも合うわけですよね。
街には街の良さがありますよね。古代ローマなんかは、調和があって美しい。
そうですね。中くらいの街が好きな人もいるし、田舎の村が好きな人もいるし。
住む場所が違っても、根底でつながっている。
それは、海がつながっているっていうのと同じですね。地球は海が一つしかなくて、全部つながっていますよね。船で行くと、別の国に着いちゃう。
それと同じで「全人類同胞意識」みたいなものがあります。
魚座は「四海皆同胞」というパワーもありますね。
他の存在と繋がれるっていうか、もともと繋がっているっていうことを体感できる、っていうか。
ひとりひとり考え方もやり方も違いますけれども、相手を尊重できる。
それは、譲歩してとか妥協してとかじゃなくて、心の底から尊重できる、お互いにね。
ええ、無理していないんですよね。無理すると「全ての努力は水泡に帰す」というか、自分が苦しくなっちゃいますからね。
魚座の人は「全人類同胞意識」で、皆とつながっている。
魚座は「そのまんま」でOK!
なんか3月生まれって、学年で一番最後なんですね。
だからクラスで一番小さくて、けっこう小さいから、甘えることができる感じの立場っていうのがあって。
やっぱり兄弟なんかでも、一番上はしっかりしていなきゃいけないけど、末っ子だと甘えられちゃうみたいな。
で、3月生まれって言うのは面白いっていうか、可愛い、っていうか、やんちゃで、わりと自分の好きに出せるっていうか、そういうのがありましたね。
「そういう生き方で良い」という時代になるんじゃないでしょうか。
そうですね。幼く無邪気に自分のまんまでいて、それでいて、規を超えていないので「大人」なんですよね。
そうなんです。
ほんとう理想ですね。これからそういう時代になるといいですね。
そうですね。では、本日はありがとうございました。
魚座の人は、そのままでOK。まったく問題なし(キリッ)。
まとめ
というわけで、魚座が使えると
- 心の欲するところに従って規を超えない(自分の心に従っていても、宇宙のルールに反しない)!
- 四海皆同胞(全ての存在と、深い所でつながりあえる)
- そのまんまでOK!
…こんなイイことありますね!
皆さんの中には、魚座に星が集中している方もいらっしゃるでしょう。
逆に、まったく魚座に星がない方もいらっしゃるでしょう。
しかし、必ず皆さんのホロスコープの中には「魚座の能力」が眠っているのです。
それを目覚めさせることができれば、人生にそうとう深みが出そうですね…。

コメント