MENU

ホロスコープで「職業・仕事」を占う!(太陽が入っているハウス)

お金の問題って切実ですよね?

どこかに「金運アップの糸口」はないものでしょうか…。とは言え、ギャンブルはいけません。

やっぱり、地道に仕事を続けてゆくのが一番です。

そういうわけで、本日は、太陽が入ってるハウスで「仕事運」や「向いてる職業や仕事」を占ってみましょう!

太陽のハウスの職業と仕事1
目次

太陽のハウスで金運を見る!

占星術で金運を占うには、ホロスコープの「金星」を見たり、「木星」を見たり…色々な方法があると思います。

しかし、今回は「太陽のハウス」で金運をしらべてみます。

なぜなら

  • 太陽は才能の方向性
  • ハウスはブレイクする分野

…を表すからです。

と言うことは、太陽のハウスを見ると、あなたの才能がブレイクする分野…つまり、向いてる職業や仕事なんかがわかるかもしれません。

太陽のハウスでわかる!?あなたに向いてる職業や仕事!

それではさっそく、「太陽のハウス」で向いてる職業や仕事を見てゆきましょう!

ご自分のハウスがわからない方は、

ハウスを調べる方法をご覧くださいね。

第1ハウスの太陽

自分自身を打ち出すことが金運につながる。

自分のやりたいことを追求したり、「自分」と言う個性を強く打ち出すことによって、人気が出たり、スポンサーになってくれる人が現れたりする。

どんな状況であろうと、とにかく自分自身を打ち出してゆくこと!

それがあなたの金運上昇のコツかも!

向いてる職業や仕事

  • 個性派俳優
  • スポーツマン
  • 芸術家
  • 研究者
  • その他

…自分自身が好きな職業なら全てOK。

第2ハウスの太陽

自分の才能や持ち物を生かすことが金運につながる。

たとえば

  • 勉強の才能がある人は学校の先生
  • 占いの才能がある人は占い師
  • 人たらしの才能がある人はホステス
  • 金銭感覚の鋭い人は、投資家や転売屋

…などなど、自分の才能を見つけ、それに合った仕事につけば金運はアップする。

自分がすでに持っているお金や財産を、投資・運用することでお金を増やす事も可能です。

向いてる職業や仕事

とにかく、自分の才能がある職業なら全てOK。

自分の持っている「感覚」を活かせる職業に就くことがキ-ポイント。

第3ハウスの太陽

運送や流通に関わることで金運がアップする。

また、知識を習得する能力や適応力があるので、どんな職業についても吉。

このハウスの人は、適度な刺激や動きがある仕事が良いようです。

向いてる職業や仕事

  • 運送屋
  • 運転手
  • 観光業
  • マスメディア
  • 外交関係

…その他、どんな職業でも対応できそう。

第4ハウスの太陽

自分の場所を確立できる仕事が良い。

たとえば、自分のお店を持つとか、自分の自宅で開業するとか。

家庭の主婦などもOK。

また、単に場所を確立するだけでなく、関わる人々と心からの交流をして、信頼関係を高めて行くことが金運をアップします。

「人と人との心のつながり=集団のパワー」を使うと、金運をグンッとアップできるでしょう。

向いてる職業や仕事

  • 居酒屋
  • 喫茶店
  • 雑貨屋
  • スーパー
  • 衣料品店
  • 一般庶民が集まるお店の店長さん
  • 家庭の主婦
  • 宗教の教祖

…など。

第5ハウスの太陽

遊びや趣味の延長線のような仕事が金運を高める。

他人からどう思われるかではなく、自分自身が楽しむことが金運アップのコツ。

イベントやレジャーの仕事、芸術や創作活動の仕事などが良いかも。

向いてる職業や仕事

  • 芸能人
  • 音楽家
  • イベント屋
  • クラブのママ
  • 芸術家

…など、遊び心が生かせる職業なら何でもOK。

第6ハウスの太陽

  • 実務力の必要な仕事
  • 細部に神経が行き届くことが必要な仕事
  • 要求されたことを確実にこなす必要がある仕事

…などが良い。

どんな仕事でも、しっかりこなせそう。

医療や健康に関わる仕事なども金運を高めます。

向いてる職業や仕事

  • 事務
  • 経理
  • 調査員
  • 医療検査員
  • カウンセラー

…など、キッチリしたことをする仕事なら何でもOK。

第7ハウスの太陽

秘書、参謀、補佐など、サポート役の仕事。

あるいは「組織のナンバー2」なども良い。

また、サービス業など、人からリアクションを得られる仕事が良い。

いずれにしても、人と関わる仕事が金運を高めそう。

向いてる職業や仕事

  • 秘書
  • ○○補佐(部長補佐など)
  • アドバイザー
  • カウンセラー
  • イベント係
  • 営業

…人と関わる仕事なら何でもOK。

第8ハウスの太陽

  • 人の生死に関わる仕事
  • 結束力の強い会社
  • 軍隊式の会社
  • 体育会系の会社
  • 宗教組織
  • 風俗業

…などで働くと金運がアップする。

ちょっと、特殊な仕事が多いかも…。

また、どんな会社であろうとも、一つの会社にとことん深く入り込むことで実力を発揮します。

「遺産をもらう」と言う形で金運を発揮する人もいるようです。

向いてる職業や仕事

  • 助産婦
  • 葬式屋
  • 霊能者
  • 宗教家
  • 風俗業
  • 霊的治療師やマッサージ師

…なども良い。

第9ハウスの太陽

学者、研究者、哲学者、物書きなどが良いかも。

その他、なるべく自由で、広がりを感じさせる職業が良いでしょう。

海外勤務などもOKかも。

向いてる職業や仕事

  • フリーライター
  • 学校の先生
  • 塾の講師
  • 研究開発員
  • 海外旅行関係

…など。

第10ハウスの太陽

  • 大手企業のサラリーマン
  • 社会的なステイタスのある仕事
  • 社会の枠の中で活躍する仕事

…などが金運をアップするかも。

向いてる職業や仕事

現実社会における全ての職業がOK。

組織の中で出世することを目指しましょう。

当然ですが、金運も良くなります。

第11ハウスの太陽

一見、現実社会に役立たないような仕事や、組織から離れたフリーな仕事が金運を高める。

宇宙に関することや、未来テクノロジーなどに関する仕事なども良いです。

向いてる職業や仕事

  • 創作家
  • 研究者
  • 勉強会みたいなところで教える仕事
  • どんな会社を渡り歩いても通用する技術者
  • 非営利な仕事(お金は支援してもらう)
  • オタク
  • ニッチな仕事
  • あらゆる副業

第12ハウスの太陽

癒しに関わる仕事や霊的な仕事が金運を高めるでしょう。

とは言え、このハウスは特に職を選びません。

どんな仕事でもちゃんとやって行けるはず。

向いてる職業や仕事

  • 占い師
  • カラーセラピスト
  • スピリチュアル関連
  • カウンセラー
  • 社会福祉家
  • 看護師
  • 風俗業

…など。

まとめ

今回は、太陽のハウスによる「向いてる職業や仕事」を解説しました。

自分の適職につけば、自然とお金が入ってきます。

仕事で悩んでいる人は、「その仕事がほんとうに自分に相応しいかどうか」一度考えてみてはいかが?

今回の記事が、転職などのヒントになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次