ホロスコープの水星は重要です。
なぜなら、水星は人の「現実的な能力」をコントロールしているからです。
- 思考や表現
- 仕事の工夫
- コミュニケーション
・・・ぜんぶ水星のおかげなんです。
もちろん、太陽や月は大切です。でも、その力を具体化する「能力の星」水星も重要なんですね~。
今回は、水星をサビアンシンボルで調べて、くわしい能力を知る方法を解説します。

なぜ、水星をサビアンシンボルで調べると良いの?
占星術が好きな人なら、水星の星座(サイン)で、自分の能力を調べたことがありますよね?
- 水星の乙女座→物事を細かくキチッと考える
- 水星の山羊座→何事も現実的に考える
- 水星の魚座→自由気ままに考える
・・・などなど。
ですが、星座だけでわかることは、かなり大雑把です。
そこで、サビアンシンボルの出番です。

サビアンで水星を占うと、くわしい能力がわかる
サビアンシンボルで水星を占うと、よりくわしい能力がわかります。
サビアンシンボルは、サインをさらに細かく分類します。
1つのサインを30等分し「その度数ごとの意味」を明かしてくれるんです。
つまり、12サイン×30=360通りの意味が出てくるというわけです。
水星をサビアンシンボルで占うと、思考、仕事、コミュニケーションなどで使ってる能力が、より具体的にわかりますよ。
「水星×サビアンシンボル」の例

水星×サビアンシンボルの例を挙げてみます。
以下のような感じで、水星の能力を具体的に調べることができますよ。
山羊座19度「大きな買い物袋を下げた五歳程度の子供」
山羊座19度のサビアンシンボルは「大きな買い物袋を下げた五歳程度の子供」です。
買い物を頼まれた子供のように、一生懸命役割を果たそうとするシンボルです。
与えられた仕事をキチンとこなす力がありそうです。
双子座16度「熱弁する女性参政権運動家」
双子座16度のサビアンシンボルは「熱弁する女性参政権運動家」です。
アピールする力が強く、相手の意見を変えしまう力があるシンボルです。
営業の仕事などに向いてそうですね。
山羊座5度「カヌーを漕ぎ、戦争の踊りを踊っているインディアン」
山羊座5度のサビアンシンボルは「カヌーを漕ぎ、戦争の踊りを踊っているインディアン」です。
戦闘力が強く、負けず嫌いなシンボルです。
無謀なところもありますが「仕事で結果を出そう」という強い意欲があります。
職場で一目置かれる存在になりそうです。
水星のサビアンシンボルの調べ方

水星のサビアンシンボルを調べるには
- ホロスコープを作り、水星の度数を調べる
- その度数のサビアンシンボルを読む
・・・という作業が必要です。
ホロスコープを作り、水星の度数を調べる
水星のサビアンシンボルを見るには、まず「水星の度数」を調べましょう。
そのためには、ホロスコープ(チャート)の作成が必要です。
ただし、水星の動きは速いです。12時間違うと、度数が1つ変わってしまいます。
なので「出生時間」を入力して、なるべく正確なホロスコープを作ってください。
こちらでホロスコープを作成してみましょう。自動的に、サビアンシンボルも出てきますよ。

度数のサビアンシンボルを読む
度数がわかったら、サビアンシンボルを読んでみましょう。
シンボルの解説はこちらを参考にどうぞ。シンボルの意味がわかりますよ。

まとめ
今回は、水星をサビアンシンボルで調べて、くわしい能力を知る方法を解説しました。
- 思考
- 仕事
- コミュニケーション
水星は、日常生活でよく使います。
自分の水星の能力を知っておくと、仕事もはかどります。
ぜひ、調べてみてくださいね。
コメント