皆さんは何座ですか?
えっ?「水瓶座」ではない!?
…そうですか(・_・;)
でも、ホロスコ-プの中には、
- 惑星
- アセンダント
- MC
- カスプ
…など、必ず「水瓶座のエリア」があるんですよ。
ですので、その力を使うことは可能なのです。
そこで、本日は「水瓶座の性格・才能」を解説します。

インタビュアーは、星の王子ヘルメスさんです。
星の王子ヘルメスとは?
天の指令を人々に伝えるため、日夜、惑星間を飛び回っている
…天と人をつなぐ希望のプリンス(^_-)-☆
当サイトのプチ・アドヴァイザー。
占い師になりたい方にオススメ!
「水瓶座」の性格・才能!
では、水瓶座の「性格」や「才能」はどんなものなのでしょうか?
- お客様:水瓶座の私
- インタビュアー:星の王子ヘルメス
水瓶座は「宇宙人」!?

今回は水瓶座ですね。
水瓶座の魔女っ子さんに話を伺いつつ、進めて行きたいと思います。

よろしくお願いします。

水瓶座っていうと「電波に関係がある」って言われますよね。
電波をキャッチする力とか、電波を発信する力って、そういう自覚ありますか?

ありますね。
なんかこう、閃きがあるっていうか。

電波で来るんですか?
なんか宇宙人みたいですよね。

よく言われるんです、宇宙人って(笑)

占星学でも良く「水瓶座は宇宙人」って書いてありますよね。

そうですね。

宇宙人かどうかはともかくとして「新しい発想」とか「イメージ」とかが突然外からやって来る?

そういう感じですね。
平面から来るんじゃなくて、とんでもない角度から…。

ななめ上からやって来る?

そういうイメージですかね。

魔女っ子さんはブログを書いてますけど、書く上で「水瓶座的な発想」って使っているんですよね?

使ってると思います。
- 切り口が急に見えてくる
- 取っ掛かりがポンと入って来る
- 材料がいきなりスッとそろう
…など、電波的な部分がありますからね。
水瓶座の人は、未来的な発想をキャッチする。
水瓶座は「超電導」!一瞬でビンッと来る?

水瓶座のパワーって「超伝導」なんですけど、外にあるものが一瞬でビビッて伝わるのが超伝導なんです。
普通、電気が電線を通る時に、発電所と家庭じゃ全然電力が変わっちゃってるんですけど、「超伝導」だと変わらないんですよ。
生のまま受け取れるんです。
だから「超伝導」って、すごくシャープなイメージが湧きやすいと理論的には言えますね。

確かに、全ての前提を吹っ飛ばして、ポーンって結論が来たりとかしますね。

水瓶座の人を見て思うのは「これはこうだ」っていう固定観念が非常に少ないし、あっても、ある時突然捨てちゃう感じがありますね。

確かにそれはありますね。

たとえば「メルマガを書くやり方はこれが正しい」と魔女っ子さんが信じていたとしてます。
でも、なにかのタイミングが来るとその書き方をやめてしまって、新しい書き方に変えてしまうみたいなところがあるでしょ?

本当にそれはあります。

「新しい切り口」を突然発見しちゃうみたいな。
心はいつでも「大航海時代」みたいな、そんな感じですね。
水瓶座の人は「固定観念」にとらわれず行動できる。
水瓶座はインスピレーションを理論化できる!?

水瓶座の人って「感覚的」っていうイメージがあるんですけれども、完璧に感性だけなのかっていうと、全然そんなことないですよね。

そういう感じだけじゃないですね。

思いつきだけでは行動しないですよね?
ちゃんと「なぜそれが通用するのか」っていうのを、自分なりに理屈を組み立てますよね。

そうなんですよね。
けっこう「科学的検証」を自分の中できちんとしているんです。
自分なりに。

恐らく、12星座中いちばん「論理的な星座」なんですよ。

かもしれないですね。

やっぱり、固定観念なしにありのままの気持ちで受け入れたアイデアとかって、その瞬間に「理論化」されてしまうものなんですよ。
ニュートンがリンゴが落ちるのを見た瞬間に「万有引力理論」を思いついたみたいに。

はい。
インスピレーションが来て、それがピューンって科学的になっちゃうんですね(笑)。

だから、誰かに「何でそれが正しいと思うの?」って言われた時に、ちゃんと説明をしますよね。

そうなんです。インスピレーションと科学が繋がってますね。

だから、そういう意味で「発信力」も高いわけですよね。

高いかもしれません。
っていうか、むしろどんどん発信していかないと「水瓶座の長所」が生きないんじゃないか?って思うんですよ。
「発信力」に関しては、水瓶座は特に強いんじゃないかなあと思うんです。

しかも、その理論があまり理屈っぽくない感じがするんです。
実際は「これこれこうですよね、こうですよね、だから、こうですよね」って、けっこう理屈っぽいこと書いているんだけど、読んでいる方はそんなに抵抗ないですよね。

そうですね。
読むほうにも「電気抵抗」が無くなるのかもしれないですね。
水瓶座の人は「科学的検証」や「理論化」も得意。
水瓶座には、あらゆる意味の「電気抵抗」がない!?

コミュニケーションをとる際も、あまり「電気抵抗」がない気がしますね。

そうそう。
感性においても知性においてもパパッとつながっちゃう。
超伝導。

そう言えば、この前「リニアモーターカー」について話されてましたね。

そう。
あんまりくわしい理屈は知らないんだけど、超伝導になると磁力が一番高くなるから、磁力の反発で車体が浮くっていう話らしいです。
フレミングの左手の法則ってありますけど、電気って、流れる電流が多ければ多いほど、磁力と力が発生しやすいんですよね。
だから、ただ単に電気が通じるだけじゃなくて、通じた瞬間に別の方向に向かって力ができるんですよ、物理学的に。

そうなんですか。

だから電気コイルが電気磁石になるのと同じで、ピピッて電気が通った瞬間、自分が磁石になるっていうこともあるかもしれません。
…なので磁石になって人を引き付けるとか(笑)。

なるほどー。それはイイですね(*^^*)

水瓶座はあらゆる意味で電気抵抗がないですよね。
たとえば自分の中の「固定観念」。
別のやり方をすればうまくいく時に、「昔こう教わったから」「昔自分がこういうふうに理解したから」って、新しい考えを全然受け入れられないことって多いと思うんですけれども、
水瓶座はそういう抵抗がまず無いでしょ。
水瓶座の人は、コミュニケーションにも「電気抵抗」がないので、誰とでも気さくに仲良くなれる。
続きは、「水瓶座の性格!私も自由、あなたも自由…真の平等主義!」へ。
「星の王子様インタビュー」・・・「水瓶座」の性質・性格! 「水瓶座」の性質・性格!(Part1)からの続きです。 「水瓶座」はコミュニケーションも超伝導!? ― あと「水瓶座」の人って人間関係であんまりこだわらないです …