皆さんは何座ですか?えっ、蟹座ではない?
…そうですか。でも、ホロスコ-プの中には
- 惑星
- アセンダント
- MC
- カスプ
…など、必ず蟹座のエリアがあるんですよ。ですので、その力を使うことは可能なのです。
そこで、本日は「蟹座の能力」を解説します。

蟹座の能力・特徴!
では、蟹座の能力や特徴はどんなものなのでしょうか?
- 星の王子ヘルメス
- 魔女っ子(青色の吹き出し)
蟹座は、周りによく馴染(なじ)む!
基本的に蟹座ってどういう性質があるんですかね?
協調性があるんですよね。
他の人とすぐ打ち解けたり、仲良くなったりする力が強いですね。
それと、人と仲良くなるだけでなくて、ペットともそうだろうし、
あるいは、環境にすぐ馴染(なじ)めるとか、職場にすぐ馴染めるとか、引っ越してもすぐなれちゃうとか、そういう柔軟さがあるんですよね。
キーワードは「馴染(なじ)む」ですね。なじめないって辛いですからねー。
つらいですよ。「浮いちゃう」ってね。
新しい職場で浮いちゃうとか、クラスで浮いちゃうとか、あると思うんですよ。
浮いているのを何とかしようとしても、何ともならないじゃないですか。
何で浮いているのかなんて、理由が良く分からないわけで…。
だから、いちいち考えずに、蟹座の「協調性・共鳴力」というのを使って、なにごとにもすぐ馴染めてしまうという風になるのがいいんじゃないですかね。
確かにそうかも…ところで、私、ASC(アセンダント)が蟹座なんです。
あー、そうなんだ。どこでも馴染んでますよね?
そういうところはありますね。「得だなー」と思うんです。
蟹座って、馴染む力、打ち解ける力があるんですねー。
周りに相談できる人がいないっていうのは、つらいじゃないですか。
そういう時に蟹座の力を使うことができると、相談できる人を作れるし、仲良くなれるんですよね。
蟹座の人は、何事にもよく馴染む。
なので、職場で「浮く」とかにはなりにくい。
蟹座のパワーは、共鳴力・共感力・人気力!
最近、芸能人の星座を調べてるんです。けっこう音楽やる人って、月が蟹座だったりとか、多いな~って思ってます。共鳴力、共感力があるんですね。…リスナーと一緒に盛り上がるという。
そもそも共鳴・共感の元って「音」ですからね。
共鳴って、音が一緒になる現象のことなんで、音楽業界の人が蟹座のパワーを使ってるって、すごく自然なことなんじゃないかな。
また、音楽業界だけじゃなくて、普通の仕事をしている人なんかも、お客さんと共鳴できるとか、そういう面もあるでしょうね。
そうですよね。人気なんかもけっこう出るんでしょうね。
人気も出やすいですね。
蟹座の人は「共鳴力」がある。
周りの人に共感されやすいので、人気も出やすい。
蟹座の”なじむ力”で「自分嫌い」がなくなる!
あと、蟹座の特性で「自分嫌い」がなくなる。
「自分のこういうところが嫌だ」って誰もが持っていると思うんですよ。
3日坊主で終っちゃうからイヤだとか、人と打ち解けられない内気な自分がイヤだとか、ミスばっかりしてイヤだとか。いろいろあると思うんですね。
でも、蟹座がパワーを持ってると「自分の嫌なところが気にならない」んですよね。
ほー。
今の自分がいくらダメに見えていても、「自分はこうなんだからそれでいいじゃん」みたいになる。
そういう風にある意味悟れると、欠点が直っていくというのは良くあるんです。
なるほど。自分自身にも馴染んじゃってる。
そうそう。自分自身にも馴染めるっていうのは大きいですね。
自分のこと嫌いって、本当に苦しいですからね。
自分のことが許せないとか、自分のことが嫌いとか、葛藤があるのは苦しいですよね。そういう葛藤がなくなるのは良いことですね。
たとえば、いずれはこの部分直したいとか、いずれはこうなりたい、っていう目標があったとしても、「まあ、だんだん埋めていけばいいじゃん、だんだん近づいていけばいいじゃん」ぐらいの心境ですよね。
蟹座の人は自分自身にもよく馴染む。
なので「自分のことを嫌い」になりにくい。
蟹座は庶民的。人間関係もふつうにやってゆける
蟹座はとてもなだらかな感じですね。「春の小川」なんですよね?
そうですね。「春の小川はさらさらいくよ」ですよ。
さらさらしてるんで、あんまり自分のことで悩まないし、人ともさらさらと関係を築くことができるかもしれない。
蓮華(れんげ)の花だとか、フナとか、ドジョウとか、カワセミとか、あるいはアメンボとか、いろんな生き物がいて、いろんな人たちと仲良くできる。
顔が広くなるね。
いいですね。
いいですよ。
自分の欠点が気にならないと、魅力が出てくるし。
人間関係で悩んでいる人なんかは、蟹座をパワーアップすると良さそうですね。
良いですね。
「自分のことを嫌いな人とは付き合わなきゃいいじゃん」…そんな感じになれるのでは?
仕事上つき合わなきゃいけない人に対しても、うまくやってしまう。
そして、自分の好きな人と、好きなだけつき合う。
そうこうしているうちに、今まで仲が悪かった人と仲良くなれちゃうかも知れない。
楽ちんそうですね。
楽ちんですね。
あんまりごちゃごちゃと考えないですね。
蟹座は、「最も庶民的な星座」って言われていますからね。
そうなんですか。
あんまり深く考えずに、毎日を楽々生きていく。
現代人にとっては、救いになりそうですね。
現代人はいろんなことに悩んじゃっているので、蟹座のパワーをチャージして、単純な性格に戻りましょう。
子供のように。
蟹座の人は、とても庶民的。
たいていの人とは、うまくやってゆける。
まとめ
今回は、蟹座の性格!周りになじんで、ラクラク生きられるについて解説しました。
蟹座の力が使えると
- 人と馴染(なじ)める・仲良くなれる
- 環境や職場に馴染める
- 自分の欠点が気にならなくなる
- あまり深く考えずに毎日を楽々生きて行ける
…こんなにイイことありますね!
皆さんの中には、蟹座に星が集中している方、逆に、まったく蟹座に星がない方もいらっしゃるでしょう。
しかし、必ず皆さんのホロスコープの中には「蟹座の能力」が眠っているのです。
それを目覚めさせることができれば、職場でもワキアイアイにやれそうですよ。

コメント