皆さんのホロスコ-プの中には、必ず獅子座のエリアがあるんです。
ですので、その力を使うことは可能なのです。
そこで、本日は「獅子座の能力・魅力」を解説します。

獅子座の能力・魅力!
では、獅子座の能力や魅力はどんなものなのでしょうか?
- 星の王子ヘルメス(網線)
- 天秤座のCさん(青色の吹き出し)
獅子座は「楽勝志向」!
獅子座って、ずいぶん魅力的な星座ですね。リーダーシップあるし、明るいし、強いし。
獅子座は、「人生楽しく生きる」っていうのが基本的に信念になっている。
「人生っていうのは辛く苦しいものなんだ」とか「人生とは一生修行なんだ」っていう考えはあるし、それは間違っているとは言わない。
でも、獅子座の力が覚醒すれば、「なにもかも楽しくやっていこう!」そういう気分になっていける。
いいですねー。
嫌なこともあるかも知れないし、大変なこともあるかも知れない。
けども、「全部楽しく笑いながら乗り越えられる」っていうのが、獅子座の力ですね。
楽勝志向ですね。
そう、「楽勝、楽勝!」って感じですね。
倒れても次の瞬間には、すぐに立ち上がって敵を倒す。
超ポジティブですね。
ポジティブですよ。獅子座は、心が青空なんですから。
獅子座の人は「人生楽しく生きる」っていうのが基本信念。大変なことがあっても、超ポジティブに乗り切ってゆく。
獅子座の魅力は「心が青空」!だから人に慕われる!
獅子座にはカリスマ性はありますか?
カリスマ性もありますね。
一人でも二人でも、「この人の下にいたい」「この人のそばにいたい」「ついていきたい」と思わせたら、もう立派なカリスマですよ。
なるほどね。
だから職場にも「派閥」とかあったりすると思うんですけど、その時に自分のそばにいてくれて、協力してくれたりする人っていうのが一人でもいれば、立派なカリスマですね。
う~む~。ところで話は変わりますけど、獅子座は何に対応しているんでしたっけ?
「青空」です。どんなことがあっても心は青空!っていう性格ですね。
青空って広いですよね。
広いですね。だから、獅子座は心が広いって言われますよね。
でも、一方でやる時はやるんで、夏の青空のような厳しさっていうのも持っていますね。
夏の空はカンカン照りの時もあれば、いきなりカミナリ鳴ったりしますものね。
ただ、獅子座って優しさもあるんですよ。
冬の青空って優しいですよね。春の青空も。
だから、時によって微妙な変化はありますけれども、基本的には、青空のように曇りが無くてスキッとしている。
本人も清々しい気分だし、他の人たちにとっても、そういう気持ちにさせてくれる人ですね。
実に魅力的ですね~。あと、包容力もありそうですね。
包容力があって強い。青空ですよ、まさに。
いいですねー。雲一つない青空という「でかいキャンパス」!
そこに自分自身をドーンと描くことができるんですね。
そういうことですね。
ぜひ「獅子座の力」を覚醒して、自分の世界を描いていってください。
獅子座の人は「包容力」があって、しかも強い。カリスマ性だってある。
まとめ
今回は、獅子座の魅力は心が青空!だから人に慕われるについて解説しました。
獅子座の力が使えると
- 精神的に強くなる
- ドラマチックに勝つ
- ポジティブでいられる
- 明るく楽天的になれる
- リーダーシップがとれる
- 自然と人に慕われるようになる
…こんなにいいことありますね!
皆さんの中には、獅子座に星が集中している方も、逆に、まったく星がない方もいらっしゃるでしょう。
しかし、必ず皆さんのホロスコープには「獅子座の魅力」が眠っているのです。
それを目覚めさせることができれば、ドラマチックで楽しい人生になりそうですよ。

コメント