MENU

7ハウスにある「冥王星」の影響!支配的な人とかかわりやすい!?

冥王星は、良くも悪くも「破壊的なパワー」を持っています。

そんな星ですから、どのハウス(室)に入っているかは重要です。

本日は、ホロスコープの7ハウスの「冥王星」の影響を考えてみます。

目次

冥王星とは?

冥王星は、異世界からエネルギーを運んでくる星です。

そのため、何につけ「強力なエネルギー」を発揮します。

それは、時に破壊的なエネルギーにもなり、ふつうの生活を一変させてしまいます。

ホロスコープの「7ハウス」とは?

ホロスコープの7ハウスは「相手関係の室」です。

7ハウスを見ると、

  • どのような対人関係を結ぶのか?
  • どんな人をパートナーにするのか?
  • どんな人とカップルになるのか?

…などがわかります。

「7ハウスの冥王星」はどうなる?

では、「7ハウスに冥王星があるとどうなるか?」を考えてみましょう。

支配的な人から干渉されやすい?

あくまで一例ですが、7ハウス(対人関係・パートナー関係の室) に入っている冥王星は

  • 支配的な人からの影響
  • 過剰な干渉をされる
  • ガンコ・偏屈な相手

…などを表すことがあります。

冥王星は、徹底したパワーを持っています。

ですので、このホロスコープの人は「有無を言わさないような支配的な人」とパートナーシップを持つ可能性があります。

常識にとらわれないパートナーシップ

また、7ハウスの冥王星は「特殊な男女関係・対人関係」になるかもしれません。

たとえ、本人が普通の人のように見えても、常識にとらわれないパートナーシップを持つ可能性があります。

運命的な出会いで、人生が激変することもあるでしょう。

7ハウスで「冥王星と金星が合」の場合

ちなみに、上記のホロスコープでは、冥王星と金星がコンジャンクション(合)になってます。

冥王星と金星の「合」(星と星が接近している)は

  • 愛情に没入しすぎる
  • 深刻な性的感情
  • 強力なセックスアピール

…などとされることが多いです。

しかし、対人関係の部屋である「7ハウス」での合なので、

ここでは、

  • 金星=快適な自分自身
  • 冥王星=圧迫者

…と読んでみました。

そう読むと、自分はルンルン気分でいたいのに、常に誰かに圧迫される、支配されるということになります。

事実、この配置に近い方は、職場のイジメに悩んでいました。

まとめ

今回は、ホロスコープの7ハウスにある「冥王星」の影響を考えてみました。

もちろん、必ずそうなるわけではありません。

でも、思い当たることがあるようでしたら、

この配置の方は、

  • 頑固な相手
  • 偏屈な相手
  • 過剰干渉をする相手

…に、気をつけた方が良いかもしれません。

ですが、スゴい「運命的な出会い」があるかもしれませんよ。

[keni-linkcard url=”https://horoscope777.com/wp/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%88%E5%AE%A4%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/1220-2″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次