MENU

「月」と「天王星」のアスペクト!~占星術的な意味~

当サイトは広告を利用しています

西洋占星術にはアスペクトという考え方があります。

アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。

この角度によって、私たちの運勢が違ってくるのです。

月は、あなたの

  • 感情
  • ありのままの自分
  • プライベート、ふだんの生活

…などを表しています。

そのため、「月×惑星」のアスペクトは自分の感情表現やプライベートの在り方などを示すことになります。

このコーナーでは、月と天王星のアスペクトを解説します。

目次

「月」と「天王星」のアスペクトの意味

「月」と「天王星」のアスペクトは何を表しているのでしょうか?

変人度

天王星は「独自なやり方」「自由・独立」の星です。

月は感情を表しますので、月と天王星のアスペクトでは、感情表現が独特で、他人に理解されにくいものになってゆくでしょう。

また、月を私生活とすると、天王星はプライベートの干渉をさせないような作用をもたらします。

つまり、月と天王星のアスペクトは、ちょっとした変人度を表すと言えるかもしれませんね。

「変わっている人」や「すぐキレる人」などは、このアスペクトがハードなことが多いかもしれません。

「月」と「天王星」の各アスペクトの意味

では、月と天王星のメジャー・アスペクト

  • コンジャンクション(合)
  • セクスタイル(60度)
  • スクエア(90度)
  • トライン(120度)
  • オポジション(180度)

…の意味について解説します。

コンジャンクション(合)

月と天王星がコンジャンクション(合)の人は、かなりマイペースな人が多いのでは?

独自のリズムを持っており、オリジナティー豊かでしょう。

魅力がある人も多いです。

ですが、他人から見ると、変人と思われてしまうケースもあります。

また、誰とも「感情的な親密さ」を持たない傾向があるようです。

私生活が謎…と言う人もいることでしょう。

セクスタイル(60度)

月と天王星がセクスタイル(60度)の人は、周囲の人と適度な距離を取り、自分のリズムで生きることができます。

松村先生は「月の私的過ぎる閉鎖性が、天王星によって開かれてゆき、親しみやすいキャラクターを作る」とおっしゃってます。

スクエア(90度)

月と天王星がスクエア(90度)の人は、感情が不安定なところがありませんか?

周囲の人と「断絶」するようなところがあるかもしれません。

たとえば、すごく親しかったのに、急によそよそしくなるとか、急に距離を置いて連絡を取らなくなるとか…

しかし、時には、そのようなことも、依存から自立するためには必要です。

また、このアスペクトの方は、人と違うことをしている満足感が必要なので、「独自の趣味」などを持つと良いようです。

月と天王星のトライン(120度)

月と天王星のトライン(120度)は開放的な人でしょう。

誰とでもなじめ、近づきやすさが出てきます。

しかし、近づきすぎることは嫌います。

松村先生は

  • 異質な人でも、平気で馴染める親しみやすさや近づきやすさが出てくる。
  • (しかし)天王星は「距離」を持つことを意味するために、親しみがあっても、実際には他人は入り込みにくい。

…と、おっしゃってます。

このアスペクトを持ってる芸能人・有名人(長澤まさみさん)

タレントの長澤まさみさんが、このアスペクトを持ってますね。

そのせいか、なんとなく、仲良くしてくれそうな「親近感」を感じさせてくれます。

また、月と木星がトラインですので、楽天的で明るいムードもありますね。

人気があるのも納得です。

他の有名人
  • 明石家さんま

月と天王星のオポジション(180度)

月と天王星のオポジション(180度)は、我が道を行く人が多そうです。

誰にも迎合しないで、自由を強く主張することが多いのではないでしょうか。

人によっては、非常識な生き方をするケースも多いようです。

このアスペクトを持ってる芸能人・有名人(平本蓮さん)

格闘家の平本蓮さんが、このアスペクトを持っています。

SNSなどを見る限りでは、ほんとうに、我が道を行く人だし、変わり者だと感じますね。

まとめ

今回は、月と水星のアスペクト!占星術的な意味を解説しました。

このアスペクトは、いい意味でも、悪い意味でも変人度が高そうですね。

皆さんも、ご自分のアスペクトをチェックしてみてくださいね。

ちなみに、当記事は「完全マスター西洋占星術」と「アスペクト解釈大事典」を参考にさせて頂いてます。

「他の星のアスペクトの意味」を調べたい方は、ホロスコープのアスペクト一覧をご覧ください。

目次