MENU

「月」と「火星」のアスペクト!~占星術的な意味~

当サイトは広告を利用しています

西洋占星術にはアスペクトという考え方があります。

アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。

この角度によって、私たちの運勢が違ってくるのです。

月は、あなたの

  • 感情
  • ありのままの自分
  • プライベート、ふだんの生活

…などを表しています。

そのため、「月×惑星」のアスペクトは自分の感情表現やプライベートの在り方などを示すことになります。

このコーナーでは、月と火星のアスペクトを解説します。

目次

「月」と「火星」のアスペクトは何を表す?

では、月と火星のアスペクトは何を表しているのでしょうか?

熱い感情・戦う気質

月は「感情」、火星は「自分を打ち出すエネルギー」や「勇気」の星です。

そういうわけで、月と火星のアスペクトは「熱い感情・戦う気質」を表します。

「月」と「火星」の各アスペクトの意味

では、月と火星のメジャー・アスペクト

  • コンジャンクション(合)
  • セクスタイル(60度)
  • スクエア(90度)
  • トライン(120度)
  • オポジション(180度)

…の意味について解説します。

コンジャンクション(合)

月と火星がコンジャンクション(合)の人は、防衛的攻撃性があります。

(松村先生の書かれている事を、自分なりにまとめています)

防衛的攻撃性とは、

  • 自分に対する妨害を、怒りを通して排除しようとする
  • 迷惑をかけられると、そこで初めて勇気を出す

…ということです。

また、松村先生は

  • だらしなく腐ることを嫌う
  • 生きの良いキッパリとした感情を持つようになる
  • 荒々しい面が加わる
  • 興奮しやすい

…ともおっしゃっています。

このアスペクトの有名人(広末涼子さん)

女優の広末涼子さんが、このアスペクトをお持ちですね。

広末さんは爽やかだけでなく、激しい性格も秘めてらっしゃると思います。

セクスタイル(60度)

月と火星がセクスタイル(60度)の人は、適度に元気で活発

どのようなことにも機敏に反応でき、リアクションがはっきりしているようです。

スクエア(90度)

月と火星がスクエア(90度)の人は、急に興奮したり、落ち込んだり…感情の落差が激しいところがありそうです。

松村先生は、

  • 感情面・健康面で突発的な異変が多くなる
  • 衝動的にうっかり反応する
  • 感情の興奮がゆきすぎる
  • 気力が抜けて脱力したり、熱を出して寝込んだりすることもある

…とおっしゃってます。

ただし、良い面もあります。

月が表す「個人のテリトリー」を破る作用があるので、人生に新しいエネルギーが入って来やすくなるのです。

トライン(120度)

月と火星がトライン(120度)の人は、テンポが良い人でしょう。

気分が常に前向きで、勢いのあるキャラクターです。

また、健康面や感情面で何かあっても、立ち直りが早い人になります。

オポジション(180度)

月と火星がオポジション(180度)の人は、正義感があり、他の人を熱くさせる力があると思います。

(特に「火の星座」がからむと、それが強い。)

ただし、エキサイトしやすいかもしれません。

すぐ、バトルモードになる!?

松村先生によると、月と火星がオポジションの人は、一瞬でカッとなりやすいそうです。

軽はずみに感情が燃え上がり、勘違いしやすくなることがあります。

月が関与すると「自動化」されてしまうので、思い当たる人は気をつけましょう。

このアスペクトの有名人(三浦春馬さん)

俳優の三浦春馬さんが、ほぼこのアスペクトになりますね。

月は獅子座で火の星座です。

三浦さんは、火のような正義漢だったかもしれません。

私生活では、周りの邪悪と戦っていたかもしれません。

早逝されたことがほんとうに残念でなりません。

フォークシンガーのジョーン・バエズも、月と火星のオポジションを持ってます。

ジョーンは「フォークの女王」と呼ばれ、60年代に大人気でした。

彼女の歌は、人を奮い立たせます!

まとめ

今回は、月と火星のアスペクト!占星術的な意味を解説しました。

月と火星のアスペクトがあると、何かと熱い人になりそうですね。

皆さんも、ご自分のアスペクトをチェックしてみてくださいね。

ちなみに、当記事は「完全マスター西洋占星術」と「アスペクト解釈大事典」を参考にさせて頂いてます。

「他の星のアスペクトの意味」を調べたい方は、ホロスコープのアスペクト一覧をご覧ください。

目次