2025年6月から、木星が蟹座に入ってます。
ということは、ネイタル(出生図)の木星が蟹座の人は、ラッキーかも・・・
幸運の星「木星」が重なるのですから、なんか期待しちゃいますよね?
では、ネイタルとトランジットの木星が合になったら、どんな影響が出るのでしょうか?
今回は、ネイタルの木星とトランジット木星が合の意味を、星座・ハウス別で解説します。

ネイタルとトランジットの木星が合…どうなる?
- ネイタルの木星=出生図の木星
- トランジットの木星=現在の木星の配置
…このアスペクトが合だと、どうなるのでしょうか?
木星は「拡大・増幅の星」です。
その力は、木星が滞在する星座やハウスに強く影響します。
体験談(ネイタルとトランジットの木星が合)
私の知り合いにWebデザイナーさんがいます。
この方、今年の5月…ネイタルとトランジットの木星が合になったらしいです。
彼は、ネイタルの木星が牡羊座です。
そして、2022年にトランジットの木星が牡羊座に入りました。・・・つまり、合(コンジャンクション)になったのですね。
すると、それを境に、仕事の依頼数が2倍に上がったそうです。当然、収入も倍増です。
特に自分から働きかけたわけではないのに絶好調!ニコニコしながら「不思議だ~」とつぶやいていました。
しかも、彼の木星は10ハウスの牡羊座です。
なので、特に、仕事で増幅効果が続いているのでは?と思います。
…うっ、うらやましい(*´□`*)
木星が1つの星座に滞在する期間は?
ところで、木星が1つの星座に滞在する期間は、どれくらいなのでしょうか?
木星はホロスコープを12年で一周します。
なので、1つの星座に滞在する期間は約1年です。
もちろん、逆行もありますので「一つ前の星座」に戻ったりします。
そうこうしながら、次の星座に入室してゆきます。
2025年の木星の動き(双子座→蟹座)
たとえば、2025年の木星の動きを見てみましょう。
| 日付(2025年) | 木星の動き |
|---|---|
| 1月 | 双子座で逆行中 |
| 2/4 | 順行に戻る |
| 6/10 | 蟹座に入室 |
| 11/12 | ふたたび逆行になる |
…となります。
2025年の木星は、6/10から来年6/30まで蟹座に滞在します。
ちなみに、上記は「ぐるぐる占星天文暦」を参考にしてます。
「ぐるぐる占星天文暦」では、2018年~2030年までの星の動きが確認できます。
ホロスコープの推移を知るのに、とても便利ですよ。

ネイタル、トランジットの木星が合…その意味(星座別・ハウス別)
では、ネイタルとトランジットの木星のアスペクトが合になったら、どんな意味になるのでしょうか?
星座別・ハウス別で、カンタンに解説しますね。
星座別

ネイタルとトランジットの木星が特定の星座で合になるとどうなるでしょうか?
各星座の示す分野において、あまり苦労せずに発展することができます。
牡羊座

- 自分が手探りでやってきたことが報われる
- 新しく始めたことの成果が出始める
- 暗中模索だったことが、気がついたら大きな成果を上げ始める
牡牛座

- 地道に努力してきたことが報われる
- 自分の感覚を信じてやってきたことが大きな成果を出す
- 美しいもの、おいしいもの、芸術的なものなどに恵まれる
双子座

- 今まで集めていた「雑学的な知識」が役立つようになる
- おしゃべり(弁舌)や投稿などが注目される
- インフルエンサーとして脚光を浴びることも
蟹座

- 家族や仲間から大きな恩恵がある
- 衣食住がワンランクアップする
- 仲間や家族が増える
獅子座

- 何かと目立ち、スポットライトを浴びるようになる
- 遊びで忙しくなる
- 自分が打ち込んできたことがブレイクする
乙女座

- 良くも悪くも、細かい実務の仕事が増える
- 管理力が増大する
- 実務の仕事での成功
天秤座

- 他人との交際・交流が増える
- 人脈が広がる
- 生涯の伴侶、ビジネスの協力者など・・・パートナーとの出会い
蠍座

- 深い交流をする親友やパートナーが出てくる
- 金銭援助をしてくれる人の出現
- 会社や組織に、どっぷり深く入り込む
射手座

- 自由な発想に恵まれる
- 豊富なアイデア
- 視野が広がり、精神性が豊かに発達する
山羊座

- サラリ-マン社会での出世
- 業界内で、今まで頑張ってきたことが評価される
- 目上の人から目をかけられる
水瓶座

- あちこちから「有益な情報」が入ってきやすくなる
- 色々な分野の仲間とつながりができる
- ネットワークが広がる
魚座

- 色々な依頼が多くなる。人気運の上昇
- 精神世界にどっぷりとはまる
- 気ままな生き方がしたくなる
ハウス

ネイタルとトランジットの木星が、特定のハウスで合になるとどうなるでしょうか?
そのハウスが示す「場」において、あまり苦労せずに発展することができます。

1ハウス(自分自身の場所)
- 「自分自身の場」の拡大
- 楽天的、物おじしない
- 何かとチャンスが増える
2ハウス(お金・五感)
- 「お金や五感に関する場」の拡大
- 経済的にラッキーになりやすい
- 芸術面や自分の感覚を活かした仕事での成功
3ハウス(情報)
- 「情報の場」の拡大
- 知的分野での成功
- 情報源が豊富になる
4ハウス(家庭・心の拠り所)
- 「家庭・心の拠り所」の拡大
- 家族が増える、家庭内でのラッキー
- 自分のよりどころとなっている環境が豊かになる
5ハウス(遊び・創造)
- 「遊び・創造の場」の拡大
- 遊びが何らかの成功に結びつく
- 自由で楽しいことが幸運をもたらす
6ハウス(仕事・努力)
- 「仕事・自分磨きの場」の拡大
- 勤務先での仕事ぶりが評価される
- 大企業との縁などもできそう
7ハウス(対人関係)
- 「対人の場」の拡大
- 引き立てられ運が強くなる
- 対人関係・恋愛などが忙しくなる
8ハウス(組織・束縛)
- 組織など「自分が組み込まれている場」の拡大
- 他人から援助や融資を受けやすくなる
- 経営している会社が大きく発展する
9ハウス(思想・哲学)
- 「思想や哲学の場」の拡大
- 思想や哲学などで大きな仕事をする
- 海外との縁が強まる
10ハウス(社会的地位)
- 「社会的な場」の拡大
- 仕事運が強まる
- キャリアの向上
11ハウス(仲間・未来願望)
- 「仲間の場」の拡大
- 幅広い分野の友人や協力者ができる
- 社会改革やサークル活動などが増える
12ハウス(隠されたこと)
- 「隠された場」の拡大
- 精神世界や宗教、福祉や社会奉仕などとの接点が広がる
- 目に見えるもの(物質世界)の支配から自由になる
まとめ
今回は、「ネイタルの木星」と「トランジット木星」のアスペクトが合の意味を、星座・ハウス別に解説しました。
2025年は、木星が蟹座に入ってます。
なので、家族や仲間から大きな恩恵があるかも…。
特に、ネイタルの木星が蟹座の人は期待してみてはいかが?
ホロスコープを勉強するなら、トランジットの星の動きを確認しておきたいですね。
「ぐるぐる占星天文暦」があると、視覚的にわかるのでオススメです。

コメント