「インド占星術」は「西洋占星術」と同じく、生年月日からホロスコープを作成して占います。

…しかし、インド占星術は読み方に独特のものがあります。

このコーナーでは「インド占星術とはどういう占星術なのか?」を解説してゆきます。

魔女っ子

インド占星術のおおまかな特長についてはこちらをご覧ください。

インド占星術では「月」を重視する

インド占星術では、月を「チャンドラ(心)」と呼び、とても重視しています。

そもそも、インドで星占いと言うと月占いを指すことが多いらしいです。

それほど、インド占星術は「月」と密接な関係があるんですね。




月宿(ナクシャトラ)とは?

インド占星術では、12星座を更に細かく「27個」に区切って占います。

これを月宿(ナクシャトラ)と言います。

ご存じの通り、月は約27日間かけて地球の周りを移動します。

その際、1日ごとにその通り道を区切ったのが、月宿(ナクシャトラ)となります。

…つまり、インド占星術は12星座ではなく「27星座」で占うようなものなのですね!

魔女っ子

これは「宿曜占星術」の27宿と一緒です。

星座・ナクシャトラ・27宿の対応表

以下は「星座」「ナクシャトラ」「27宿」の対応表となります。

星座  ナクシャトラ  27宿
牡羊座 アシュビニ 婁宿
牡羊座 バラニ 胃宿
牡羊座と牡牛座にまたがる クリティカ 昴宿
牡牛座 ロヒニ 畢宿
牡牛座と双子座にまたがる ムリガシラス 觜宿
双子座 アルドラ ウナ 参宿
双子座と蟹座にまたがる ルヴァス 井宿
蟹座 プシュヤ 鬼宿
蟹座 アシュレヤ 柳宿
獅子座 マガー 星宿
獅子座 プールヴァ・パールグニ 張宿
獅子座と乙女座にまたがる ウッタラ・パールグニ 翼宿
乙女座 ハスタ 軫宿
乙女座と天秤座にまたがる チトラ 角宿
天秤座 スワティ 亢宿
天秤座と蠍座にまたがる ヴィシャカ 底宿
蠍座 アヌラダー 房宿
蠍座 ジェスター 心宿
射手座 ムーラ 尾宿
射手座 プールヴァ・アシャダー 箕宿
射手座と山羊座にまたがる ウッタラ・アシャダー 斗宿
山羊座 シュラヴァナ 女宿
山羊座と水瓶座にまたがる ダニシュタ 虚宿
水瓶座 シュタビシャ 危宿
水瓶座と魚座にまたがる プールヴァ・バードラパーダ 室宿
魚座 ウッタラ・バードラパーダ 壁宿
魚座 レヴァティ 奎宿

27宿に関しては、水晶玉子さんの「オリエンタル占星術」をご覧になる事をお勧めします。

その人の「月の配置」を27宿に分けて相性を占うのが「オリエンタル占星術」です。
相性に関して、びっくりするほど当たります。

私、魔女っ子も「オリエンタル占星術」には、ハマりました=3

月の姿(ティティ)とは?

更に、インド占星術では、月の「位置」だけでなく姿も重視します。

月は満月から新月になり、そしてまた新月から満月に戻りますよね?

インド占星術では、このような月のサイクルを30等分します。

そして、その時の月の姿で吉凶を占うのです。

魔女っ子

つまり、満ち欠けによって変わる「月の形」で運命を占うわけです。

これをティティと呼びます。

基本的に欠けて行く月は「凶」、満ちて行く月は「吉」としているようです。

インド占星術は「月重視」の占い!

今回は、インド占星術の特長(ナクシャトラとティティ)について解説しました。

…いかがでしょう?

インド占星術は、すごく「月を重視している」と言うのがわかりますね。

西洋占星術では「月星座占い」もありますが、それはあくまで12星座しか使っていません。

でも、インド占星術は「27宿」を使った上に、更に30等分した「月の形」で占うんです。

お客様

なかなか、むつかしそうですね。

OK魔女

はじめてインド占星術を学ぶ方には、一番わかりやすい はじめてのインド占星術がオススメです。

とてもわかりやすいですよ。