ホロスコープを作成するのには、

生まれた場所の「緯度・経度」が必要になります。

このコーナーでは、

占星術で使う、生まれた場所の「緯度・経度」の調べ方を解説します。

出生地の「緯度・経度」の調べ方

では、「緯度・経度」の調べ方をお伝えしますね。

魔女っ子

占星術では、緯度経度を「度・分・秒」で入力します。

ここでは「Geocoding」さんと「地図蔵」さんのサイトを使わせていただきます。

「Geocoding」さん

まず「Geocoding」にアクセスします。

出生住所の記入

以下のページが表示されたら、生まれた場所の住所を記入します。

記入したら「検索」をクリックします。

緯度・経度を調べる

すると「緯度・経度」が表示されます。

しかし、

35.658577、139.745451の数字は、占星術では使えません。

「度・分・秒」に直す必要があります。

「地図蔵」さん

そこで「地図蔵」さんのサイトで、「度・分・秒」に変換します。

数字を入力して、ボタンをクリックすると…

「度・分・秒」に変換できました!

これで占星術ソフトに緯度経度を記入することができます。

魔女っ子

実際は、生まれた都市を記入するだけでOKのソフトも多いです。

ですが、こんなことを知っておくことも勉強になりますね。

以上、出生地の「緯度・経度」を調べる方法でした。