こちらの記事は「月の特長・謎・不思議」からの続きとなります。
占星術では、月が重要視されています。
それは、なぜでしょうか?
今回は、占星術における月の意味を考えてみます。
月の占星術的意味
占星術では「月」をどう読んだら良いのでしょうか?
初心者の方は、わからない方もいらっしゃると思います。
そこで、月の占星術的な意味を簡単にオサライしておきましょう。
1.月は、人が一番ナチュラルになれる時を示す
月は、その人が「一番ナチュラルになれる時」を示しています。
たとえば、月星座が以下の方は、こんな時が自然な状態です。
- 月星座「天秤座」→色々な人と関わっている時
- 月星座「牡羊座」→自分一人で好きな事をやっている時
- 月星座「蠍座」→特定の人と深く関わっている時
- 月星座「双子座」→知識や情報を集めている時
それぞれの月星座の人は、上記のような時に「ホッ」とリラックスできます。
リラックスしてる時に「月星座の性質」が出てくる
また、逆に言うと、リラックスしていると「月星座の性質」がでてきます。
たとえば、太陽星座が「山羊座」、月星座が「双子座」の人がいるとします。
この方は、普段、会社ではしっかり者かもしれません。
しかし、帰宅してリラックスすると、一人でショッピングに出かけ、なかなか帰ってこないかもしれません。
双子座の「放浪グセ」が出てくるんだな。
このように、リラックスすると「月の性質」が出てくるのです。
2.月は人の「性格の基礎」をつくる
月は、その人の「性格の基礎」を作ります。
それは、その人が幼少時に培った性質と言えます。
占星術の「年齢域」とは?
占星術には、年齢域という考え方があります。
これは、
…と言う考え方です。
たとえば、
- 思春期には金星
- 壮年期には火星
- 年をとると土星
…と言うように、その年齢によって、特定の天体が影響を及ぼすわけです。
- 思春期のようにワクワクときめく年齢では「金星」
- 30代後半のバリバリ働く年齢では「火星」
- 50代や60代の分別が働く年齢では「土星」
…が、人に影響を及ぼしているというわけです。
月の対応年齢域は「0歳~7歳」
そして、月の年齢域は「0歳~7歳」となります。
この時期は、赤ちゃんですから、周りのマネをして色々なモノを吸収する年齢です。
月は、このような幼少時に影響を及ぼすのです。
月は、人の性格の「基礎部分」を作る
月は幼少時に色々なものを吸収し、その人の「性質」を作る助けをします。
この時期に形成されたものは、その人の基礎となります。
ですので、一生を通してこのカラーが出てくることになります。
このようなわけで、月は人の性格の「基礎部分」を作っているのです。
3.月は「身近なこと」を表す
月は、どちらかと言うと「身近なこと」を表します。
人間関係・恋愛・衣食住などがわかる
月はとても身近な存在です。
それは、地球のすぐ近くを回っていることでもわかりますよね?
そのため、月は
- 人間関係
- 恋愛
- 衣食住
…など「身近なこと」を表しています。
4.月は「欠損」を表す!?
月は、その人が持っている「ナチュラルな性質」です。
ですので、自分の月星座のまま生きていればとてもラクです。
しかし、月には、人を安住させてしまう性質があります。ですので、それ以上の発展がストップしてしまう可能性があるのです。
つまり、どちらかと言えば、
「占い師になるためのサイト」もどうぞ!
占い師になるための姉妹サイト もあります。
「占いの副業」をやってみたい方は、ぜひご覧になってみてください↓
まとめ
今回は、占星術における「月」の意味を解説しました。
まとめると、占星術の月があらわすものは、
- リラックスした時の「ナチュラルな自分」
- 幼少時に培われた「基本的な性質」
- 人間関係・恋愛・衣食住など「身近なこと」
- 欠損している部分
…こんなところになりそうですね。
ホロスコープを読む際は、太陽だけでなく月も重要です。
上記の点に注意して、鑑定をしてみてくださいね。
さらにくわしくは、
「月星座占いとは?」をご覧ください。