MENU

7室の天王星が表すパートナー関係!「変人と結婚すると楽しい!?」

今回は、7室に天王星を持つ人はどんな対人関係になるのか?

夫婦関係、パートナー関係はどうか?…などということを考察してみます。

目次

そもそも、天王星とは?

そもそも、天王星とはどんな星なのでしょうか?

天王星は、よどんだ現状を打ち破り、規制や束縛から自由になるためのエネルギーを与えてくれる星です。

また、アイデア・発明・ハプニングをつかさどる星でもあります。

天王星は、人生に何らかの変化を与えてくれる電撃の星なのです。

7室に天王星がある人は、どんな対人関係になる?

では、7室に天王星があると、どのような対人関係になるのでしょうか?

斬新なパートナー関係

7室は、「対人関係」「パートナー関係」を表す室です。

7室に天王星が入っていると、以下のような状況がもたらされやすいと考えられます。

  • 進歩のない馴れ合った関係ではなく、斬新でクリエイティブな関係に惹かれることが多い。
  • 一風変わったパートナー関係を持つことが多い。(たとえば、夫婦別姓や別居結婚、通い婚などユニークな結婚)
  • パートナー自体が奇人変人・自由人ということもある。
  • 場合によっては、水瓶座のパートナーができやすい(水瓶座の守護星は天王星)。
  • 結婚、共同経営、師弟関係などを含むパートナー・シップが、予測もつかない新風をもたらす。

…とにかく、ふつうじゃないパートナーシップを作り上げそう(;^ω^)

天王星のサビアンシンボルで鑑定してみる

ちょっと脱線しますが、7室の天王星のサビアンシンボルで占ってみましょう。

たとえば、上記の方の天王星のサビアンシンボルは、乙女座23度です。

このサビアン・シンボルは「動物のトレーナー」で、“鍛錬・教育・成長”に関わるシンボルです。

  • スパルタ教育、荒々しいものを調教する、鍛える…
  • 荒々しかった自分が調教される、自分が作り上げられる…
  • 自分に変化をもたらす、自分を成長させる…

…などが示唆されているシンボルと考えられます。

このシンボルが7室にあるので、「パートナーによって自分が作り変えられる」ということが考えられます。

また、天王星なので「かなり変わったパートナーによって、自分に変化がもたらされる」と読めるかもしれません。

鬼軍曹のような上司にスパルタ教育を受ける…、パートナーによって、今までの古い自分から、解放される…とか

サビアンシンボルとは何か?

サビアン占星術(サビアンシンボル)とは?

変わり者と結婚すると楽しい!?

松村先生は、7室の天王星について「変わり者と結婚すると楽しい」とおっしゃってます。

出典は「完全マスター西洋占星術 (The series of perfect master)」からです。

自分の単調な人生に刺激を与え、新しい風を吹き込んでくれるのは、「変わり者=天王星」というわけなんですね。

まとめ

今回は、7室に天王星を持つ人は、どんな対人関係(パートナー関係)になるのか?を考えてみました。

「かなり変わったパートナーによって、自分に変化がもたらされる」可能性がありますね。

占星術を学んでいる皆さまの、参考になりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次