MENU

ホロスコープの「各ハウスに入ってる惑星」の意味

ハウスに入ってる惑星の意味
当サイトは広告を利用しています

占星術のハウス(室)とは何でしょうか?

簡単に言ってしまうと、ホロスコープ盤を12個に区切った部屋の事です。

今回は

  • ハウスの基本
  • ASCやDES
  • MCやIC
  • 各ハウスに入ってる惑星はどんな意味になるか?

…を、カンタンに解説します。

目次

ホロスコープのハウス(室)とは?

まず、ホロスコープのハウスの基本を解説します。

これを押さえておけば、「占星術のハウスとは何か?」がなんとなくわかってくるはずですよ。

ホロスコープのハウスは、12に分かれている

ホロスコープのハウス(室)は、12に分かれています。

なぜ、ホロスコープは12のハウスに分かれてるのでしょうか?

星座を天とすると、ハウスは地に対応します。

つまり、12星座のエネルギーが降りてくる「地上の場所」として、ハウスも12個必要なのです。

そういうわけで、ハウスは12に分割されているのです。

ハウスは、左回りに1~12の番号がついている

占星術の12ハウスは、左回りに1~12の室が広がってゆきます。

なぜ、ハウスは左回りになってるのでしょうか?

これは色々とややこしいので、シンプルに考えましょう。

地球の公転も自転も左回りになっているからと考えておいてください。

そういうわけで、ハウスは左回りに1~12の番号がついています。

どのハウスに星が入るか?は、出生時間によって決まる

では「どのハウスに星が入るか?」は、どのようにして決まるのでしょうか?

ハウスは左回りに回っています。

そのため、24時間単位で見ると、天体はASC→12室→11室→10室と移動してゆくようになります。

天体がどのハウスに入るかは、当然、生まれた時間によって違ってきます。

たとえば、早朝に生まれた人の太陽は12室周辺に入ります。

夕方生まれだと7室周辺に入ります。

ハウスは、惑星のエネルギーが発揮される「分野」や「場所」を示す

人の運命を決めているのは、惑星の星座(サイン)だけではありません。

惑星がどのハウスに入っているか?も重要です。

星座がエネルギーの性質を表すとすれば、ハウスはそのエネルギーが発揮される分野や場所を表すからです。

たとえば、7ハウスなら、対人関係の場で発揮される

たとえば、あなたの「月」が獅子座だとします。

そして、その月が7ハウスに入っているとします。

獅子座の月は明るく楽しく、遊び好きな性質があります。

7ハウス=対人関係です。

つまり、獅子座の月が7ハウスに入っていると、その明るく楽しい性質は対人関係で発揮されることになるのです。

1~12のハウスには、それぞれ個別の意味がある 

1~12の各ハウスは、一つ一つ意味が違います。

たとえば

  • 1ハウスは「自分自身の肉体や自我」
  • 2ハウスは「自分が所有している才能」

…など、ハウスによって個別の意味があるのです。

各ハウスの意味の違いは、以下を参照にしてくださいね。

ハウス(室)の意味

ハウスには4つの重要ポイントがある

ハウスには、重要なポイントが4つあります。

これを覚えておきましょう。

1.アセンダント(ASC)

ハウスシステムASC

アセンダント(ASC)は、ホロスコープの1室から始まるポイントです。

このポイントは、あなたが生まれた瞬間、東の地平線と太陽の軌道(黄道)が交差したところです。

地球上では、あらゆる星が東の地平線から上昇してきます。

つまり、アセンダントは個人の誕生した瞬間を表しているのです。

そのため、アセンダントは、 あなたの「生まれながらにして与えられた存在の個性」を表すポイントとなります。

アセンダントで占う「自分自身」

ディセンダント(DES)

ハウスシステムDES

DES(ディセンダント)は、ホロスコープの7室が始まるポイントです。

DESはASCとは正反対の位置となります。

ここから、星が西の地平線に下降して行きます。

ディセンダントは、あなたにとっていわば「鏡」を表すポイントです。

つまり、他人や社会にどのように認められるか?その手応えによって、あなたは自分自身を確認するわけです。

そのため、ディセンダントは主に「対人関係」を表します。

ディセンダントで占う「あなたに必要なパートナー」

3.MC(エムシー)

ハウスシステムMC

MC(エムシー)は、ホロスコープの一番上にあたる10室が始まるポイントです。

ここは太陽が一番高くなる場所です。

社会での立場が一番高くなってくるポイントと言えるでしょう。

MCは、あなたの「社会的な立場」や「名声や業績」を表すポイントなのです。

MC(エムシー)で占う「あなたの役割」

アイシー(IC)

ハウスシステムIC

IC(アイシー)は、ホロスコープの一番下にある4室が始まるポイントです。

ここは太陽が底に沈む場所です。一番、心が休まる場所なのです。

ICは「家庭」や「環境」などの場を表します。

ここは、あなたの

  • 無意識
  • 心のよりどころ
  • 生活の基盤
  • 家庭

…などを表すポイントと言えるでしょう。

惑星が入ってるハウス:その意味

最後に「各ハウスに入ってる惑星はどんな意味になるか?」を解説します。

  • 月が3室にあると、どんな性格になる?
  • 木星が10室の人の仕事運は?
  • 土星が7室にあると、恋愛運が悪い?

…などなど、知りたいですよね?

以下のリンクから、それをご覧になれます。

まとめ

今回は、ホロスコープのハウスについて解説しました。

占星術は星座だけでなく、ハウスも重要です。

  • ハウスの基本
  • ASCやDES
  • MCやIC
  • 各ハウスに入ってる惑星はどんな意味になるか?

…などを押さえておいてくださいね。

ご自分のハウスを知りたい方は、ハウスを調べる方法をご覧ください。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次