占星術– category –
-
アスペクト
占星術のアスペクト「ヨッド(Yod)」!どんな意味や性格になる?
占星術のアスペクトには「ヨッド(Yod)」というものがあります。 ヨッドは、多くの人のホロスコープに見受けられる配置です。 しかも、運命への影響も大きい。なので、けっこう大切な複合アスペクトです。 今回は、占星術のアスペクト「ヨッド」の意味や... -
占星術を勉強する本
占星術の学習に【超オススメ】の一冊!「完全マスター西洋占星術」!
本日は、松村潔先生の名著「完全マスター西洋占星術」をレビューします。 この本は、占星術の基本が学べるだけでなく リーディングのノウハウ 「なぜ、そうなるのか?」という仕組み さらなる奥深い理論 ・・・などが身につきます。 2004年に発行されて以来、... -
占星術を勉強する本
「占星術研究会」!ホロスコープの読み方が良くわかる隠れた名著
本日は、松村潔先生の名著「占星術研究会」のご紹介をします。 ホロスコープをどう読んでいいかわからない!…そう悩んでいる人は多いと思います。 占星術研究会は、 具体的なホロスコープの読み方がわかる。 実践的なリーディングを学べる。 対談形式でわ... -
占星術を勉強する本
気持ちの浮き沈みは「月」が原因!?「ムーン・ダイアリー」で、月のアスペクトを知ろう!
「昨日は気分が落ちてたけど、今日はなんだかハッピー」 …人の気持ちって、日によって気分の浮き沈みってありますよね? なぜ、そうなるのでしょうか? それは「月」に関係があります。月の状態によって、人の気分は左右されます。 たとえば、 月が悪い状... -
アスペクト
ドツボにはまる?トランジットの冥王星がネイタルの月と90度!
トランジットの冥王星が、ネイタルの月とスクエア(90度)になっている… そんな場合、「負のスパイラル」に巻き込まれ、良くないことばかり起きませんか? なにせ、「冥王星」は破壊の星です。それが月とハードアスペクトをとるわけですから大変です。 そ... -
相性
女性の火星星座でわかる「相性の良い男性」♡
「自分にはどんな男性が合うのか?」…女性だったらやっぱり気になりますよね? 本日は、女性の火星星座で「どんな男性と相性が良いのか?」を調べてみたいと思います。 女性の火星星座でわかる「相性の良い男性」 ところで、なぜ、火星の星座で相性の良い... -
相性
相性の良いパートナーは、月星座が「反対側(オポジション)」の人!?
「私にとって一番相性のいい相手は誰?」…やっぱり気になりますよね。 そこで、今回は、相性が良い相手は、月星座が反対側(オポジション)にあるかも!…なんてことを考えてみたいと思います。 相性の良いパートナーは、月星座が反対側(オポジション)の... -
占星術を勉強する本
初心者がホロスコープを学ぶには?「新版しあわせ占星術」がオススメ!
占星術を学びたいけど、最初の入門書はどれが良い? そうお悩みの方も多いですよね? 当ブログでは「新版しあわせ占星術」をおすすめしています。 「新版しあわせ占星術」とは? 「新版しあわせ占星術~自分でホロスコープが読める本 ~」は、初心者に人気... -
占星術を勉強する本
松村潔先生著「アスペクト解釈大事典」レビュー!占い師さん必携
先日、松村潔先生の『アスペクト解釈大事典』を購入しました。 945ページのぶ厚い事典です。そして定価は、なんと1万円です。 えっ?高い?…仕方ありません。 占星術のアスペクトの良書って、なかなかないんです。 しかし『アスペクト解釈大事典』の著者は... -
占星術を勉強する本
『ムーン・ダイアリー』の使い方やメリット!「月の満ち欠け」を生活に取り入れる
私は「ムーン・ダイアリー」を使っています。 ムーン・ダイアリーは、 月の満ち欠け 現在の月星座 ボイドタイム …などを教えてくれる、とても便利な手帳です。 「常に月星座を意識していたい」…そんな私にとって、ムーン・ダイアリーは必需品。 と言うわけ...