西洋占星術には「アスペクト」という考え方があります。
アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。
この角度によって、私たちの運命の働きが違ってくるのです。
このコーナーでは、「月と土星のアスペクト」を解説してゆきます。
「月」と「土星」のアスペクトの意味
「月」と「土星」のアスペクトは何を表しているのでしょうか?
感情の制御
月は「感情」を表します。
いっぽう、土星は「社会性」や「常識性」などのお堅い星です。
…「制御する星」と言って良いでしょう。
そういうわけで、月と土星のアスペクトは「感情の制御」を表すと言えます。
占い師になりたい方にオススメ!
「月」と「土星」の各アスペクトの意味
では、月と土星のメジャー・アスペクト
- コンジャンクション(合)
- セクスタイル(60度)
- スクエア(90度)
- トライン(120度)
- オポジション(180度)
…の意味について解説します。
コンジャンクション(合)
月と土星がコンジャンクション(合)の人は、まじめな人が多いです。
- 細部にこだわり慎重
- 忍耐強い
- 感情を表に出さない
- 臆病
…なこともあります。
松村先生は、
…とおっしゃっています。

また、
- 自分自身を息苦しいと感じる
- 「几帳面さ」を他人にも知らず知らず要求する
…などの傾向もありそうです。
セクスタイル(60度)
月と土星がセクスタイル(60度)の人は、感情や生活が適度に安定するでしょう。
松村先生は
…とおっしゃっています。
スクエア(90度)
月と土星がスクエア(90度)の人は感情を抑圧しがち。
自分自身を規制する傾向がありそうです。

子供の頃に何か「厳格な内容」を刷り込まれる可能性もあります。
松村先生は
…とおっしゃっています。
トライン(120度)
月と土星がトライン(120度)の人は、私生活が規則的になり、自己管理がしっかりしているでしょう。
感情の揺れが少なく、節度があります。

信頼できる人という印象を与えるので、重要な任務を任せられることも多いようです。
オポジション(180度)
月と土星がオポジション(180度)の人は、良い意味で自分に規律を課す人でしょう。
「月=私生活」を規律正しくおこなう人です。

ルール意識が強く、「憂鬱な感情」に支配される傾向があるようです。
人によっては「修行的な人」になることもあるでしょう。
松村先生は
…とおっしゃってます。
占いの副業をしたい方へ!
AIのせいで仕事がなくなるかも…って不安な時代ですよね❔
でも、自分のネットショップを持っておけば安心❕
STORESなら、ネットショップを無料で作れます。
スマホだけでOKだから、スキマ時間で自分のお店ができちゃいます!
占いみたいな、目に見えないサービスも販売できるのも嬉しいポイント。
住所や電話番号も公開しなくてOKだから、女性でも安心して始められますよ。
STORESで作った占いショップに興味がある方は、ぜひ以下の記事を読んでみてくださいね!
登録料 | 販売手数料 | 無形商品 |
---|---|---|
無料 | 5.5~6.6% | OK |
まとめ
いかがだったでしょうか?
月と土星のアスペクトは、良い意味でも悪い意味でも「マジメすぎ…」という感じですね。
皆さんも、ご自分のアスペクトをチェックしてみてくださいね。
ちなみに、当記事は「完全マスター西洋占星術」と「アスペクト解釈大事典」を参考にさせて頂いてます。

「他の星のアスペクトの意味」を調べたい方は、ホロスコープのアスペクト一覧をご覧ください。