西洋占星術には「アスペクト」という考え方があります。

アスペクトとは、星と星が作る「角度」です。

この角度によって、私たちの運勢が違ってくるのです。

このコーナーでは、「金星と海王星のアスペクト」を解説してゆきます。

金星と海王星のアスペクトの意味

金星は、

  • 楽しみの発見
  • 情感や官能
  • 感受性(どんなものをイイと感じるか)
  • 女性的なもの

…などを表しています。

では、金星と海王星のアスペクトはどんな意味になるのでしょうか?

ファンタジー的な趣味・楽しみ

金星は「楽しみ・情感・官能」、海王星は「夢」「幻想」「霊感」などを表します。

そのため、このアスペクトは、

「ファンタジー的な趣味・楽しみ」を表わすと言って良いでしょう。




金星と海王星の各アスペクト

では、金星と海王星のメジャー・アスペクト

  • コンジャンクション(合)
  • セクスタイル(60度)
  • スクエア(90度)
  • トライン(120度)
  • オポジション(180度)

…の意味について解説します。

コンジャンクション(合)

金星と海王星がコンジャンクションの人…

感性が、個人や社会を超え、スピリチュアル的なものへ繋がってゆきます。

神秘的な「ビジョン」や「イメージ」を受け取る人が多いでしょう。

日常的な楽しみでは満足できないかもしれません。

松村先生は

  • 飛躍の激しい趣味を作り出す
  • 夢のような幸福を求める

・・・と、おっしゃってます。

また、海王星は緊張を呼ばないので、待ち合わせに遅れたり、ボケボケという感じが出ることもあるそうですよ。

魔女っ子

赤塚不二夫先生が、このアスペクトをお持ちですね。

バカボンのボケボケ感は、ここから来てるのかも。

お客様

スケボーの堀米雄斗さんも、この配置があります。

確かに、ちょっとポワリンとしたところがありますよね😊

セクスタイル(60度)

セクスタイルは、違った要素をうまく取り入れることができます。

金星と海王星がセクスタイルの人は、海王星の超感覚をうまく生かせそうです。

なので、「芸術」や「スピリチュアル」などの趣味が広がりそうです。

松村先生は

夢や直感などのアイデアを適度に生活の中に持ち込んで、多彩な趣味がでてくる。

・・・とおっしゃってます。

スクエア(90度)

金星と海王星がスクエアの人は「幻想的な力」が横やりを入れてきます。

ですので、ありきたりの生き方に満足できず、何か夢のある生き方を楽しもうとするかもしれません。

松村先生によると、

  • 趣味で夢を満たす
  • 非日常的な刺激を、生活の中に持ち込む

・・・などすると良いようです。

トライン(120度)

トラインは、スムーズ・安定的に働きます。

金星と海王星がトラインの人は、海王星からくる情報を金星がスムーズに受け取ります。

ですので、「なんとなく感じたことが当たる」というようなことが多いのではないでしょうか?

松村先生は

金星が海王星の意図をそのまま受信するので、鈍くない感性になる。

・・・とおっしゃってます。

お客様

また、対人関係では、察しの良い人になるようです。

魔女っ子

俳優の坂上忍さんが、このアスペクトを持ってますね。

「バイキング」のMCでは、敏感にコメンテーターの気持ちを察して、場をコントロールしているように思います。

お客様

政治家の小泉進次郎さんも、金星と海王星のトラインがありますね。

だから、「なんとなく感じる」的な発言が多いのですね。

オポジション(180度)

松村先生によると、

  • 90度は、想定外の横から影響が入ってくる。
  • それに比べ、180度は、正面から向かう形で発揮される。
  • つまり、180度は目標に向かうことであり、はっきりとそこに飛び込む。

・・・ということです。

そういうわけで、金星と海王星がオポジションの人は「幻想的なイメージ」や「スピリチュアル的なこと」などに強い関心を持つでしょう。

そこに飛び込むので、ハマりそうですね。

魔女っ子

「芸術」や「デザイン」などの仕事に関わると、センスを発揮できるようです。

「占い師になるためのサイト」もどうぞ!

ヘルメス

占い師になるための姉妹サイト もあります。

「占いの副業」をやってみたい方は、ぜひご覧になってみてください↓

まとめ

いかがだったでしょうか?

金星と海王星のアスペクトの人…

なんか、「スピ系」の人が多そうですね(///ω///)♪

皆さんも、ご自分のアスペクトをチェックしてみてくださいね。

ちなみに、当記事は「完全マスター西洋占星術」と「アスペクト解釈大事典」を参考にさせて頂いてます。

魔女っ子

「他の星のアスペクトの意味」を調べたい方は、ホロスコープのアスペクト一覧をご覧ください。